
コメント

猫LOVE
うちの息子も卵アレルギーで、クラス5です💦
一年は完全除去して、年齢が上がってから負荷試験やるんじゃないでしょうか??
年齢が上がれば少しは食べれるようになると思うので😅

はじめてのママリ🔰
小学生の上の子の時代は除去指導でした。
3歳あたりからチャレンジしてクリアできましたよ。
数値を絶対的に信頼してはダメですが、そのクラスだと恐らく食べられるようになります。
大半の卵アレルギーの子はクリアできますから🤗
-
ママリ
下の子が卵アレルギーなのですが
クリア出来たのですね😭!
そしたら給食も除去食にしないといけないですね、、!
クリアできるようになってほしいです🥹!- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、園に必要書類を貰って、病院で記入してもらってください🤗- 10月2日
-
ママリ
病院で記入してもらうものがあるんですね😳!!
分かりました!ありがとうございます😊- 10月2日

ママリ
娘は卵白クラス1ですが、小児科で負荷試験をし、毎日固茹で卵の白身1g食べるように指導されてます!
毎日少し摂取して体に慣らすそうです🤔
小児科はアレルギー専門の先生でもあります。
保育園では除去するように言われたので、必要書類提出して除去してもらってます!
-
ママリ
私も、徐々に食べさせて慣らしていくのかなと思ったけど、
先生にそれをすると余計に防御反応?出ちゃうから、体から忘れさせるためにあげないでと言われました😭😭- 10月2日
ママリ
負荷試験のことは何も言われませんでした😭
多分血液検査でもう一度検査するだけなのかと思います😭
そしたら給食も除去食にしないといけないですね😭!
猫LOVE
給食も除去食になりますね💦💦
園は対応できる園ですか?💦
ママリ
対応出来る園です!!
猫LOVE
なら安心ですね🙂