※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の午後の昼寝が悪いです。スケジュールは固定で、昼寝をしっかりさせたいが、外出時は寝つきが悪い。外出後の寝かしつけを遅くするべきか悩んでいます。経験や工夫を教えてください。

【11ヶ月の男の子の午後の昼寝の寝つきが悪いことについて】

もうすぐ1歳になる11ヶ月の男の子がいます。

最近体力がついてきたのか、午後の昼寝の寝つきが悪いことがあります。
同じような方いらっしゃいますか?

最近のスケジュールは大体以下のような感じです。

6時半〜7時頃 起床
8時  離乳食
9時前 ミルク
10〜11時半 朝寝
12時頃 離乳食
13時頃 ミルク
15〜16時半 昼寝
17時前 離乳食
17時半 ミルク
19時  ミルク
19〜20時頃 就寝

離乳食は3回食で、1回あたりの食事は30分で食べ終われば早い方、毎回45分くらいかかります。
(30分で切り上げる、というのもよく目にしますが時間をかければちゃんと全部食べるので今は粘ってます。)

夜ぐっすり寝て欲しいので、昼寝はしっかりさせたいと思っており
1日家にいる日は上記のスケジュール通り基本的に上手くいきます。
特にお昼のミルク後から昼寝まではベビーサークルの外でひたすらズリバイをたくさんして動いてもらったり一緒に遊んで体力消費させてます。

幸いなことに低月齢の頃から夜通し寝てくれる子で
夜中に何度も起きてしまう子もいる中で、ありがたいと思っています。

普段夜通し寝てくれるからこそ、お昼寝がちゃんとできないと夜中起きてしまったり、寝言泣きが多くなってしまったり…それが私にとってはストレスになるので、できるだけ朝まで寝てくれたらなといつもビクビクしています。。

離乳食に時間を取られてしまったり、平日はワンオペで合間に家事をしたりすると
日々近場にベビーカーでお散歩行くにしてもお昼のミルク後からお昼寝までに30分程度です。

散歩をする日はお昼後のたくさん動き回る時間が普段より少なくなるからなのか、寝つきがとっても悪くなり
結局16時過ぎ頃から寝て1時間程度で起こして急いで離乳食にします。

そんな感じで1日家にいる日と、近所を少しだけ散歩する日やがっつり外出する日のスケジュールが変わってきてしまうことがなんだか億劫になってしまうのですが

私が完璧を求めすぎでしょうか??

ずーっと家にいるわけにもいかないので、もちろん外出はするのですが
散歩をした日は寝つきが悪いからと昼寝の寝かしつけを遅くして割り切って過ごすべきでしょうか?

こうやって乗り切ったという経験がある方、現在工夫している方、ぜひ参考にさせていただけたら嬉しいです。

長文で申し訳ありません。

こんな風に悩んでいる間にどんどん成長して、今度は昼寝1回に移行するのか?とかきっと悩むんだろうなぁと
睡眠のことに関しては結構ずっと悩んだり調べたりしまくる日々です…。

コメント

まい

もう朝寝をなくしていいのでは?と思います🤔

朝寝が結構遅い時間なので、それが昼寝のようになってしまってる気がします。

  • のの

    のの

    ありがとうございます!
    お昼寝1回への移行期ということなんですかね…。

    お昼の離乳食がグズらないか心配ですが…🥲
    一度朝寝なしでお昼の離乳食を早めてからお昼寝にしてみようと思います。

    • 10月3日
  • まい

    まい

    朝寝が1時間半で、それをいきなりなくすの大変だったら、まずは朝寝を30分で切り上げるところからスタートでもいいと思いますよ😄

    • 10月3日
  • のの

    のの

    朝寝を徐々に短くしていくんですね、やってみます!!!

    • 10月3日