
コメント

はるのゆり
上の子達は1歳半差で子育てしてましたが、私も同じぐらいの時そうでしたよ!
時間に余裕を持って行動しているはずなのに、全然時間に間に合わないとかありまくりでしたし😣
家を出ようとしたらどっちかがうんちしだして、さっき変えた所なのにーってオムツかえて、さて行こうとしたら、イヤイヤ言われて大泣きされて、そこで手を焼いてたら、次は下の子うんち漏れや吐き戻し(服まで汚れる)、それをやってる間にせっかく上の子に履かせた靴や服は脱がれ、履かせていたら次は下の子お腹が空いたとぐずりだし…
ぱっと鏡を見たら自分はゲッソリしてるし髪の毛もボサボサ…😵
もうお出かけ億劫で病院とか行くのもひと苦労でした😣
なので凄くわかりますよ🥲
気分転換になるから、子どものお散歩も行ってあげてくださいねなんて言われようもんなら、その言葉すら嫌でした…😣

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
1人しかいないのに準備やら身体が動くのが遅くて夕方に、なんて、しょっちゅうでしたよ(笑)
2人いれば尚更🥲
お疲れ様ですm(_ _)m
-
🍑
こんな短い文章なのに優しい言葉ありがとうございます😭
1人の時も私も大変でした😭
1人の時からやっと出かけるのにも生活にも慣れたと思ったら2人目できて、予想以上に大変です😭
同じ方いらっしゃってよかったです。正直、責められるアドバイスみたいなものしか返信こないかなと思っていたので😭😭- 10月5日
🍑
こんな短い文章なのにお答えくださってありがとうございます😭
そうなんですよね😭
6時半前に起きて午前中に出ようと思っても、いつのまにかお昼でお昼ご飯食べてたら夕方になってるレベルです。眠くて頭もうごかなくて何から手をつければいいのか分からなくなってしまいます。
お散歩も行けば楽しいし子供だけじゃなくて自分の気持ちも気分転換になるとわかっているからこそ嫌ですよね…