![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
登録販売者持ってますが、妊娠を期にパートを辞めてからいままで働けていません💦
土日祝など、誰かに預けて働けるなら需要は多いと思いますが💦募集してても土日働ける方〜ばかりで😣
旦那は転勤族で不定休なので今は登録販売者で働くのを諦めてます😅
土日祝働けるなら登録販売者は子育てするうえでも役立っているので、良い資格だとは思います🤔
![男の子4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子4人のママ
私は医療事務取りました😊
医療事務なら大体病院って日曜日祝日は休みだし、土曜も午前中のみとかなので子育て中でも働きやすいと思います😊
ただ私は資格とってすぐ妊娠したのでまだいかせてないですが😭
-
はじめてのママリ🔰
医療事務も興味があり資料請求しているところです😊
確かに働きやすそうですね✨
医療事務の資格取るの難しかったですか?
かなり勉強されましたか?💦- 10月3日
-
男の子4人のママ
私はユーキャンでしました😊
多少お金はかかりますが、1日5分とかの勉強で4カ月で取得しました😊
勉強もスマホででき、試験も自宅で出来たのでよかったです。
ただ私は元々介護施設の事務をしたりしてたのである程度の用語がわかりましたが、まったくの初めてなら医療用語を覚えるのはちょっと大変かもです💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり他の通信講座に比べるとユーキャン良さそうなので検討してみます✨
介護事務も視野に入れてるのですがそちらも資格がいるようで迷っています😂
登録販売者、医療事務、介護事務..どれも持っていて損はないのかなと思ってます☺️- 10月3日
-
男の子4人のママ
介護事務よりは医療事務の方が転職には有利ですよ。
介護事務もとって実際に介護施設で仕事してましたが資格自体あまり認知度はないので介護施設とかで働くにしてもそんな資格あるんだね〜くらいだし💦
資格あるからってそんなに求人もないんで😰
後、施設によりますがショートサービスやデイサービスがある施設だと祝日や長期休みは取りづらいです😣
だから求人も多い医療事務も取得したんですけどね😊- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も調べるまで知らなかったです💦
とても参考になりました😊
医療事務と登録販売の資格に絞れました♫
ありがとうございます🙇♀️- 10月3日
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました😊
登録販売者の資格取るの難しかったでしょうか⁉️
参考書を本屋でみてみましたがアホな私が覚えれるのかという不安でいっぱいになりました...笑