
遅れて登園する場合、何時までが望ましいでしょうか?
【遅れて登園する場合の時間について】病院受診後や用事があって遅れて登園する場合、何時ごろまでなら登園させますか?怪我があり、病院受診してから登園したのですが、思ったより病院が混んでいて、登園したのが11時過ぎになってしまいました。(朝遅れて登園する旨は園に電話で伝えていました。)うちの園はおそらく時間制限などはなく、何時でも登園しても良いと思うのですが、預けたものの11時過ぎてたら給食の時間だったかな…とか育休中だから休ませて家で見てよって思われたかな…とか色々考えてしまいます🥲遅れて登園する場合、常識的に考えて何時くらいまでの登園が望ましいですかね?
- ままり(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
11時過ぎそうなら休ませます!
保育園なら全く遊ばずご飯食べてすぐお昼寝になるし幼稚園ならあっという間に帰ってくるので🥲

のん
仕事してるならご飯前なら何時でも預けていいかな、と思います!
うちは育休中なので一日休ませてます😌

まぬーる
行くなら給食前か、
10時か10時半までには行かせたいかなと思って出します!
本人が園の活動にスムーズに入ることができるような時間に間に合うように逆算をして考え、あまり遅くなるようなら、遅刻ではなく休みに切り替えます。

退会ユーザー
うちの幼稚園は10時までの決まりです☺️

はじめてのママリ🔰
給食始まる前までですかね🤔

ママリ
給食が始まる前までかなぁと思いますが、私はいつも休ませちゃいます🤣

ままり
みなさんありがとうございます!やはり給食前までに預けるのがいいですよね🥲給食の時間をはっきりとは知らないのですが、入園のしおりを見たところ、12時(給食、準備、片付け)となっていました!なんとか給食に間に合ったのかな?😂

ままり
途中になってしまいました💦給食の時間を聞いてそれまでに預けるようにします!

えびせん
保育園なので、受診なら遅くても10時半くらいまでかなぁ。遊び→給食→昼寝って流れがあるので、遊ばずにご飯かやとなると、子ども的にリズムに乗りにくいと思うので💦
でも用事とか行事とか仕事とかにもよるかなーと思います😊
-
ままり
ありがとうございます!10時半くらいですよね…。今日はもう預けちゃったので、次から気をつけます💦
- 10月2日
-
えびせん
でも家庭や預け先の考え方にもよるので、それを過ぎたら常識的でない、とは思わないですよ😊私なら、です💡
あまり気になさらずに🍀- 10月2日
-
ままり
ありがとうございます🥲✨今回のことはもう気にせずに次回から気をつけます❣️
- 10月2日
コメント