発達検査は必要ですか?地域療育センターでの審査後、民間療育施設に通う手続き中。発達検査を受けたいと不安。他の方はどうしているか知りたい。
はっきりと診断がなくグレーゾーンのお子さんで療育に通われている方に質問です。
お子さんの発達検査ってされていますか?
3歳7ヶ月の男の子ですが、保育園から手が出てしまったり、集中力がなく支度などに時間がかかるなどの指摘があったため療育に通わせたいと思っています。
地域療育センターにも行きましたが、まず療育が必要かどうかの審査、それから診察、検査などを経て実際通えたとしても来年度になる…と言われました。
でもそれでは遅いと思い、自分でも意見書を出していただける病院を探し、あとは民間の療育施設を選び利用書を書いていただいて区役所に提出するだけのところまで来ました。
多分これで区役所から受給者証が発行されれば民間の療育施設には通えることになるのですが、ふと詳しい発達検査などはしなくていいのだろうかと不安になりました💦
意見書を出していただいた病院では息子と簡単なやり取り(名前や年齢、どっちが大きい小さいかなど)をしてもらってはいますが…
みなさん特に詳しい発達検査などはされずに療育に通われていますか?😓
(地域療育センターには、民間の療育に通うことが決まったならばキャンセルするように言われています。)
それとも療育に通いながら、どこか発達外来がある病院にかかってもいるのでしょうか…?
無知ですみませんが、教えていただけたら有り難いです。
- こここ(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは4歳年中ですが、まだ発達検査してないです💦
療育先に相談しましたが、すぐに診断がつくような特性の強さはないので親が心配ならしても良いけど急ぐ必要はないかなと言われました。
ただ、発達検査まで時間かかったりするので、いずれするつもりで気になるなら早いにこした事はないのかなと思います!
ぴーち
うちは息子が2歳10ヶ月から療育にかよってます。今は3歳11ヶ月で3歳10ヶ月の時に診断がようやくつきましたが、それまでははっきり診断つかず、ずっとグレーゾーンでした。
療育に入る時はもちろん発達検査してませんでした。
市の健診で言葉が遅いのをずっと相談していて、受給者証をだしてもらい療育に通いました。(市営の療育センターでした)
息子は、療育→発達検査→発達外来→診断の順でした。が、
その療育センターに通われてる人の中には、小児科→紹介状書いてもらって発達外来→発達検査→診断→療育の順の人もいました!
息子は今幼稚園と民間の療育施設2つと並行通園してます。
発達検査は、市営の療育センターではしてくれましたが、民間ではしてくれてないです。(その療育施設によってはしてくれるところもあるのかも??しれないですが、、、)
発達検査受けたいなと思うのであれば、発達外来に行かれるのもいいかと思います!
-
こここ
返事が遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
私も療育が先になりそうです。
市営の療育センターには、診察や検査せずにすぐ療育受けられたんですか?🤔
うちの地区は診察や検査を受けてからの療育になるのですごく時間がかかって…
発達検査も市営療育センターでやっていただけたんですね。
うちは民間の療育に通うので、そしたら市営とはもう繋がれない(キャンセルするよう言われてるので…)ので自分でどこか発達外来探して行く感じになりそうです!
参考になりました🙇♀️- 10月6日
はじめてのママリ🔰
一歳半検診で引っかかって検査の予約→2歳2ヶ月で順番が回ってきて検査したら言葉が半年遅れで受給者証発行出来ました🙆♀️その翌週には民間の児童発達支援に面談に行って今も通ってます☺️
3歳児健診でその後の発達について聞かれましたが、今発達検査しても確実じゃないので…みたいな言い方で勧められませんでした。なので2歳頃の1回しかしてないです💧
-
こここ
遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
2歳で検査受けられたんですね!そういう流れもあるんですね。
確実じゃないから検査勧められないこともあるんですね…!
参考になりました🙇♀️- 10月6日
はじめてのママリ
うちは幼稚園に願書を出す前に、先方にも状況を数字で伝えることはわかりやすくいいことなのでやりましょうといってやってもらいました。(それ以前から療育には通ってました)
必要がなければ不要だと思いますが、就学前に一度見ておいて欲しい、と伝えてもいいかもしれません!
-
こここ
遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
なるほど。幼稚園や保育園への情報として検査をするのいいですよね。
ちなみに、検査はお子さんが通われている療育センター(市営でしょうか?)で行いましたか?それとも自分で病院を探してやってもらったのでしょうか…?- 10月6日
sa1013kko
療育施設を展開する会社の総合窓口で働いています。
結論、お住まいの自治体やお医者様のご判断によります。
お医者様がグレーゾーンと判断した場合でも受給者証の発行が出来る地域もあれば、出来ない地域もあります。
先ずは自治体にご相談されるのが1番早いかもしれません😊
また民間はどこも混み合ってて待機になる可能性が大なので、順番が回ってくるまでは実費で診断や受給者証の有無にかかわらず、すぐにでも療育に通えるところを探すのもひとつです!
-
こここ
コメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
窓口で働かれているんですね!
うちの地区は電話で確認したところ意見書と利用連絡票があれば発行できるみたいでした!
民間ももう枠は抑えてあり、受給者証があればすぐ通える状態ではあります☺️
検査はまた受けるか考えてみます。
ありがとうございました🙇♀️- 10月6日
こここ
コメントありがとうございます。返事が遅くなりすみません。
やはり時間がかかりますよね、、心配だしどこかでやってもらおうかなと思います!