※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

2歳半の子どもが保育園で気に入った絵本を購入するべきか悩んでいます。短い文章の絵本ですが、下の子もいるため購入を考えています。こういう場合、皆さんはどうされますか。

2歳半過ぎ、保育園で借りて気に入った本、買いますか?

借りるとき自分から手に取って借りたし、これ好き?と聞くと「うん」と言っていました。絵本にそんなに興味がある方ではないのですが、それなりに気に入ってるようです。

ですがその絵本は文章がかなり短く、そんなに込み入ったストーリーじゃないです。例えるなら0.1.2絵本のシリーズみたいな感じです。
これからそんなに読まなくなるかなって気がしますが、0歳の下の子もいるので買ってもあり?とも思っています。

こういうとき買いますか?
買うとしたらメルカリとか中古にする予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

即買います。
ストーリーものじゃない方が自分で読めたりしますし頼まれても読みやすいです。
読まなくなったらメルカリに再度出せばいいし高い訳でもないので買っちゃいますね。

すず

うちも2歳半ですが
いまだに
0.1.2歳絵本みたいなのも
好きですよ!
長い分のやつも読んでーて
持ってきますし
短いやつは自分なりに
読んでもらった記憶を
頼りに自分で読んでますよ!
短い分覚えやすいので
ちゃんと読めてます笑

はじめてのママリ🔰

買います!
子どものための絵本や本は惜しみなくお金出してます!

はじめてのママリ🔰

買わないです🤔保育園で読まない物なら買います。園でしか読めない特別感もあると思うので

mizu

買います!
私も基本メルカリですが😌