※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

保育士や先生は、イヤイヤ期にどう対応しているのか気になります。自分の忍耐力が足りないのか、常に疲れてしまうのでしょうか。

【イヤイヤ期の対応に疲れています。保育士さんや先生はどうしているの?について】

保育士さんや幼稚園の先生、どう思いますか?
イヤイヤ期、優しくするから泣くようになるんでしょうか?

泣いてぐずるたびに、優しく対応するから、
泣いたら優しくしてもらえると思って、些細なことで泣くようになるんでしょうか?😭

それとも、こちらがどんな対応しようと、ぐずる時期なのでしょうか?

頻繁にぐずるからそのたびに優しく対応するのを一日中続けてると、ここ最近ずっとそうなので、なんかもう疲れちゃいました😇

栄養ドリンク飲んでみたり、アイス食べて自分のご機嫌とったり騙し騙しきましたが、なんかもう疲れました😇

気持ちが落ち着くように手を替え品を替え、ぐずる中どういう流れで家事を組んで進めるか、結構頭も使いますよね🥲
考える気力わかなくなってきました😇

保育園や幼稚園の先生は、いつもどうされてるんでしょうか…
同じように毎日へとへとになりますか?
私の忍耐力が足りないのでしょうか🥲

コメント

まま

お家ではイヤイヤでも、保育園では先生の表情を伺っておりこうさんにしてる子が多いですよ。
ちなみにうちの娘も家では癇癪ワガママ大暴れする女子ですが園では泣くことなくなんでもスムーズに一生懸命取り組んでるそうです😇
仕事ではビシッと少し指導というか声掛けしただけで大半の子は指示に従えるのですが我が子(下の子のみ)には全く通用しなくて白目です😇
でも正直ギャーギャー言うところがあるから面倒なのもあって少し甘やかしてるところもありました。
なので最近は2歳になったのをきっかけに、このままではワガママが酷いまま成長してしまうと思いあまりに言うことを聞かないときは結構厳しめに叱るようにしてます。
そしたらピタッと泣き止んで「はいっ」と返事して動くことが多くなりました😂

  • ひー

    ひー

    保育園とおうちとでは全然違うんですね😣
    私もそれが心配で😭
    厳しめに叱るようにされているんですね!
    泣き止んでお返事してくれるのえらいですー😭✨
    危ないことをしたとき厳しめに叱ってもヘラヘラ笑う→危ないから強制的にやめさせる→爆発泣き→抱っこして遊びに誘う
    がいつもの流れです😭

    • 10月2日
ゆいやま⛄️🖤💙

元保育士ですが、はっきり言ってしまえば保育士は仕事だからできるんです…
そして子ども達も園では先生に手加減します。
園での様子を伝えると皆さん驚かれます😇笑
私も子どもを持つまではイヤイヤ期なめてました😇


我が家にもまさにイヤイヤ期ピークの息子がいますが、毎日「自分でする?ママがする?OK,自分でするのね?……出来なくて癇癪始まったー😇」の毎日です笑

具体的にどんなことに困ってますか?☺️

  • ひー

    ひー

    保育園とおうちでの姿は全然違うんですね😣
    ゆいやまさんも毎日お疲れ様です😭‼️
    困っているのは…
    ①ブロックなど何回か挑戦するけどうまくできなかったとき、すぐ発狂します。
    そのときはすぐかけよって、やり方を教えたりサポートしたりしてもう一回やらせてみてるのですが…
    すぐにかけよって寄り添うのが発狂を助長してるのでは?と思い始め対応の仕方に悩んでいます。
    ②危ないことはさすがに許すことはできないので、叱っても聞かないので強制的にやめさせます。もちろんその後爆泣きするのですが、そのとき抱っこして違う遊びに誘って気分が変わるようにしているのですが、叱られても優しくしてもらえるのが再び危ないことをするのに繋がっているのではと悩んでいます😔
    ③とにかく毎日抱っこ抱っこで、どうしても無理な時以外は、家事もストップして、抱っこしてあげています。そんな中、どうしても抱っこしてあげられないときは泣きながら私に付きまといます。いつもすぐ対応してあげるのが良くないのかと悩んでいます😔

    長々とすみません🙇🏻‍♀️

    • 10月2日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    ①はその対応で大丈夫ですよ☺️👌
    そのくらいの子どもっていわば自分の力を過信していて、例えばブロックで家を作りたかったとして、家のイメージを持って作ろうとするけど自分の実力が伴っていないのでうまくいかない…
    【こう作りたいのに上手くできない!!!なんで!!】ってなって発狂するんです☺️
    プラスするなら、発狂した時に「上手く出来なかったね、悔しいねー😭」とその気持ちを「悔しい」と言語化してあげて、共感すると「ママはわかってくれた😢」と信頼関係に繋がります☺️
    逆にそこで発狂しているのに「自分で何とかしてごらん?」のような態度だと悲しい気持ちになり、「どうせ助けを求めても助けてくれないんだ😢」という想いになってしまいます😔

    ②もそれで大丈夫ですよ☺️
    危ないことや命に関わることは爆泣きされようが止めて叱ることが大事です☺️
    爆泣きしている時になぜダメなのか説明しても頭に入らないので、落ち着いた頃に分かりやすくなぜ止めたのか伝えてあげるといいですね☺️
    そのくらいの時期は危ないこともダメなことも何回でもします。ここは長い目で見て、ダメなことはダメと叱り、気持ちを切り替えてあげるといいのかなと思います☺️

    ③は3ヶ月の赤ちゃんがいるので甘えだと思います☺️
    寂しかったり不安だったり、何でもない時でも抱っこしてもらうことでエネルギーチャージしてると思います☺️
    可能な限りすぐ対応してあげるの、大事です☺️
    それがお子さんの安心感と、ママに対する信頼に繋がっていきます☺️
    もちろん家事をしていたり、下のお子さんのお世話ですぐ手が空かない時もありますよね。そういう時は「待っていてくれてありがとう☺️」と声をかけてあげるとより安心すると思います☺️

    年子育児、毎日お疲れさまです☺️
    うちは2学年差ですが、下の子が生まれてすぐあたりの頃は記憶がないくらいしんどかったです😇
    大変なことが多いですが、自分にご褒美あげながら、頑張りすぎないようにしてくださいね☺️

    • 10月2日
  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます😊

    ①のとき、気持ちを代弁してあげると良いんですね😊
    痛かったね〜などはありますが、気持ちを代弁することはどんな場面でも言ったことがなかったので、言うようにしてみます!
    ②のときは落ち着いてから伝えると良いんですね!言ってもわかってるのかな?と思ってましたが、これからは落ち着いてからちゃんと伝えるようにします!
    ③抱っこでエネルギーチャージしてるんですね😳まってくれたときはありがとう言うようにします😊

    娘の反応は、この時期にはよくあることなんですね!
    私の対応のせいでこんなになってしまったかと思って…甘やかしちゃってるのかな?と悩んでいたので、このままで大丈夫と言ってもらえて少し安心しました😊

    長い質問でしたのに目を通してくださって、丁寧なお返事までいただいてありがとうございました😭!
    今日のお昼はものすごく疲れ切っていましたが
    また明日から頑張ろうと思えてきました😊✨
    こちらで質問して良かったです!
    本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨✨

    • 10月2日
まま

書き忘れましたが特にパパが甘やかしまくってるのですぐ癇癪起こすのはうちの場合は優しくし過ぎたからだと思ってます😅