※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mummy
お仕事

パートでの働き方について、月に5万円程度で扶養内でゆるく働いています。家事育児に影響が出ないように工夫しています。他の働くママの大変さも実感しています。

【パートでの働き方について】

パートしてる方、みなさん月どのくらい働いていますか?

最近パートを始めました。幼稚園が14時までなので、それに合わせて扶養内で月々5万超えるくらいでゆるく働いています。
5万は貯金して残ったら自分の楽しみように使おうと思っています。
あまり働きすぎると疲れて家事育児にも影響が出て、惣菜や外食が増えて意味がなくなるなるでこのくらいがちょうど良いかなと思っています。

パートで働いている方はどんな感じでしょうか?🥹✨
働き始めてから、世の中の働くママすごいなって改めて実感しています😭

コメント

りーくんらぶ

同じく扶養内パートですが
ゴールデンウイークや
年末年始などの休みが挟めば
6万円くらいですが、
普通の勤務でなら、8万円
くらいですね✨

自分のキャパも大切なので
無理せず頑張りましょうね♩

  • mummy

    mummy

    年末年始のことを考えると働ける月に働いておいておいたら月収下がる月でも安心ですね✨参考にします!
    無理したら意味ないですよね👌

    • 10月1日
リンリン

私も夏からパート始めました、週に3時間×3日です✨
毎月3,4万程度ですが今までお金なくて子供をどこかへ連れて行ったり外食したりイベント参加などかなり控えていたので心のゆとりが少しできました😂もう少し慣れて子供が預かり保育了承してくれたらあと1時間働く時間を延ばしてもらう予定です!それ以上働くと毎日ワンオペなので無理です😇w

  • mummy

    mummy

    ホントですよね、お金ないお金ないって言いたくないですよね💦
    世の中少しのお金で解決できることもたくさんありますよね⭐️
    ディズニー行くために仕事頑張ります🤣

    • 10月1日
  • リンリン

    リンリン

    ディズニーいいですね!
    うちも毎月全額貯金できるな、来年行けそうなんですがそうも行かず😂
    今月近場で子供と2人旅行が控えているのでそれ楽しみに仕事頑張ります!

    • 10月1日
みわ30

3.5時間、週3日程度で4万弱です。1年このペースです。
自分時間の確保と家の事の時間など適度に使えてます。(子どもは小学生なので3時以降の帰宅ですが)

フルタイムの方を尊敬します。

  • mummy

    mummy

    自分の時間も大切ですよね!
    時間に追われてイライラして子どもに当たるくらいなら、余裕を持って働くのが1番です。
    フルタイムの方のタイムスケジュール気になります🤨🤣

    • 10月1日
初めてのママリ

扶養内月、9万〜10万です。
9-14時でちょうど良いです。
これ以上働くと疲れてしまいそうです…

  • mummy

    mummy

    9-14時は良いですね!平日全部でしょうか?子どもがいつ熱出したりしないかビクビクしてます。パート始まってすぐに幼稚園が休園になって、コレばかりはどうしようもないですね💦

    • 10月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    週3か週4かで、
    全部は働けないです🥺

    最近寒くなってきたし
    体調崩しやすいですよね💦

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

扶養内で一日5時間ほど、週3で出勤していて8万5千円くらいです☺️
そこそこ疲れるのでこれ以上はいま増やせないな〜って思ってます💦

扶養が無くなると言う話が出ているので、万が一扶養が無くなったらもう少し出勤日数や時間を増やそうか悩んでいます〜😅

  • mummy

    mummy

    そこそこ疲れますよね!私はサービス業なので慣れるまでは帰り道足が重いです🥲外食、惣菜を買って帰らないためにも、夜ご飯はテキトーすぎです🤣

    • 10月1日
mari

扶養内で月に週に2日程度、10万円くらいになるよう調節して働いています!
1日は6時間弱ですが、もう1日は実働9時間ちょっとあります🙆‍♀️
気心の知れたメンバーなので、仕事が育児の息抜きでもあります☺️

  • mummy

    mummy

    気心知れたメンバーで仕事にも慣れると、育児の息抜きにもなりますね!私も早く慣れるように頑張ります⭐️

    • 10月1日