![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園からの連絡で、子供が気管支炎の風邪で咳と嘔吐があり、食欲が不安定。熱はないが咳が続き、明日の保育園への対応に不安がある。
【子供の咳と嘔吐について】
昨日、保育園に預けて仕事行っている時に保育園から電話があり子供が午睡中に、咳き込みが酷くその勢いで嘔吐というか口から白っぽい痰のよいなものがダラダラと出てきたと言います。
また、給食の時にお腹が痛くていつもより食欲がなくあまり食べてないと言ってました。
仕事早退して、迎えに行って病院行って受診してきたら気管支炎による風邪と診断が出ました。
病院で看護師が子供のおでこで熱を測ったら、36.7℃でした。
昨日の夜から様子見ているのですが、昨日の夜はあまりお腹空いてないからご飯いらないと言って、ご飯は一口も食べていないです。
また今日の朝ご飯は食べたのですが、いつもより食欲がないのかおかず一品だけ全部食べて、ご飯は半分残している状況です。
また今日のお昼は、おかず3品全てとご飯も完食しました。
ただ今も咳が連続で出ていて、今日は昼寝してないので寝ている時にまた咳込みが酷くなって、嘔吐したりしないかどうかが不安しかないです。
今日熱を何度か測っていますが熱はないです。
明日保育園に預けて大丈夫かなって不安もあり、もし仕事中に電話が来たら早退しないといけなくなり迷惑かけてしまうので、連れて行っていいかわからないです。
- ちぃ(4歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
休むより早退の方が来る気はあるんです!ってわかるので預けて行きます😊
全然気にせず休めるのであれば、休んであげて良いと思いますが、咳だけで休むといつまで?ってなるので難しいですね😢
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
お熱がなくても
咳が酷かったり、本人もキツそうだなっていうのがあれば
お休みさせます😔
寝てる時は咳込みやすいですよね💦
昨夜は大丈夫でしたか?
季節の変わり目なので
体調管理が難しいです😭
お大事にされてください🍀
-
ちぃ
なるほど。
今の職場、だいぶ従業員が少ない中でやっているので当日欠勤すると、迷惑かけてしまうからあまり良くないのかなぁと思ってしまいます…。
また出勤して途中で保育園から呼び出しが来たら、早退した方がいいのかどちらがいいのかわからないです…。
ずっと悩みどころです。
昨日の夜も多少、咳込みしていて今日も起きてる時も連続で咳をしていることが多いです。
ありがとうございます😭- 10月1日
-
momo
そうなんですね💦
従業員少ないのは休む時がネックですよね😭
子どもがもちろん大事だけど
職場のことも気になりますね😔
休みにくい環境ですか?
働いてる方の感じとか🫠
親がみて、キツそうだなって見て思う時は
休ませてあげた方がいいかな?とは思いますね😭
無理して登園したところで治りも遅くなるかなって
私は思って、休ませてます😥- 10月1日
-
ちぃ
そうなんです…😭
しかも私と同じパートさんに1人いきなり、1週間に何回も当日欠勤する人がいるのであまり休んでられないです…💦
子供も心配だし、職場の事も心配でどうしようも無いです…💦
先程から、薬が結構効いているのか子供の咳も痰を吐き出すくらいの咳もしている状況なのです。😭- 10月1日
-
momo
その方はあまり気にされない方なんでしょうね💦
ちぃさんが仕事面で責任感が強いんだろうなって思います
子どもさん優先でいいと思います!!!
私は今のところ長いし
休みやすい環境ではあるけど
それでも気になります🥺
ただ、子どもには自分しか居ないって開き直りも必要かなって思ってます
パートだから、もしも働きにくくなればまた探そうくらいの気持ちで🫠
お大事にされてくださいね🧡- 10月1日
-
ちぃ
そうなんです、その人は自分のメンタル面で休む時も、子供の体調不良で休むのです…💦
ぶっちゃけその人は、周りから信用されてないです。
やっぱり私が仕事面で責任感強すぎなんですかね…💦
私も結構、子供が体調不良になったら休んでしまう事が多いので、周りからどう思われてるかわからないですが…💦
でも面接の時も、普段職場でも何人かに子供は生まれつき持病があると伝えてあります。
その辺はわかってくれていると思いますが…💦- 10月1日
-
momo
休むのは慣れた職場でも気が引けるものです😔
なので、ちぃさんは普通の感覚だと思います🙌
ズル休みでもないし
体調悪い時は仕方ないなと思うし
休むのはお互い様だと思いますよ😊
早く良くなりますように🧡- 10月1日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
4歳の息子が3日前までそんな感じでした🙃
寝てる時だけ咳が酷くて、
そのまま痰だけ吐くっていう日々を1週間ぐらい過ごしました😭
寝ると確実に咳でて、
痰のようなものを嘔吐をしてたので保育園のお昼寝のときもきっと吐くだろうなと思ってもう休ませてました😔
起きてる時は全然なんともなく元気やから保育園行ってくれーって感じでしたけど😂
夜も咳でるといつ吐くかわからないので寝れませんよね🥲
-
ちぃ
そうだったんですか😰
うちの5歳の娘も咳がやたらと長く続いている状況なのです。
近くの小児科に何件か受診したら、2件は風邪と診断が出て1件は喘息っぽいと言われたので、どっちが正しいか全くわからん状況です😭- 10月1日
-
まま
気管支喘息とかじゃないですか?😭
息子も同じで風邪と喘息の疑いでした!- 10月1日
-
ちぃ
昨日受診した病院と、近くの小児科1件は風邪で喘息ではないとの事でした。
- 10月1日
ちぃ
今の職場が人手不足で、当日いきなり休むと会社側に迷惑かけてしまうので、休まずに出勤した方がいいのか…。
それとも、出勤して途中で保育園から呼び出しがあったら早退する方がいいのかわからないです。
気にせずに休みを取るとなると、収入が減ってしまうし長期休んでしまうと印象が悪くなってしまうので…。