※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との飲み物の違いに悩んでいます。お子様セットについたヤクルトをあげたら、他の子供に隠されてしまい、気まずく感じました。どう思いますか?

【ママ友の飲み物の違いについて】

ママ友といってもアパートがお隣さんなだけの近所付き合いのママ友がいます。
アパートの子は3歳8かげつ。
私の息子は1歳8かげつです。

定食屋さんにいったのですが
私は最近は外食するときくらいは
お子様セットについているジュースやゼリーくらいは
食べさせてます。今回はヤクルトがついてたのでストローで飲ませました。家では一切あげてません。
あげるとしても体調悪い時や、注射💉などがんばったときだけあげてます。

あちらの子はジュースとかゼリーとか
あまりあげたくない家庭なのかママがすぐ
カバンに隠していました。

息子だけ飲んでたのでこっちが罪悪感だし
私が息子に最後ジュースあげてるときに
息子がジュース飲んでる姿を子供にみられないように
気がまぎれる?なんかよくわからないですが
たくさん話しかけたりして息子を見られないように
してました。

なんかもやもやっとして
あまり仲良くしたくないなあって
心狭く感じてしまいました。

みなさまならどう思いますか?

コメント

初めてのママリ🔰

3歳位なると 言葉も話せるし
自我が強くて
息子は ご飯よりジュースやゼリーを
先に食べたいだの言い出すので
私も隠しますよ🙂!
(ヤクルトは 1度もあげたことないですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隠して最後も持って帰ってました!けどその場合はうちの息子は飲ませても大丈夫なんですかね?月齢がまったく違うのでわからなくなりました。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

あげてない、あげない家庭なのであればそのように隠すのも気を紛らわすのも普通なのでもやっとしたり、仲良くしたくない!とかは思いません🤔
我が家も早々にあげてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。なんか気を紛らわせたりしてわたしの息子は全然まだ食べてくれるので堂々とあげちゃってたので申し訳なく思いました!😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげちゃうときに罪悪感あるのもわかりますよ
    なんとなくこっちも隠してあげないといけないような気になりますし、実際あげおわったらゴミは隠したりなるべくはやいめに終わらせるようにしたりはします🤣
    ただ食べたくなっちゃうだろうなーと思うからであって、別にそこに不快な気持ちはないですよ☺️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私も息子が飲んだりしたらすぐゴミを片付けたりしようと思います。

    今のところ息子はごはん食べムラがあるわけではなくしっかりと食べるので外食くらいは私も美味しいもの食べるし息子も外食くらいはお子様セットについてるようなゼリーやジュースくらいはあげて外食たのしんでもらいたいなと思うので😊いろいろアドバイスありがとうございます

    • 9月30日
遥か

ウチも子供に断って鞄に入れてましたね。
やはりジュースばかり飲んで他を食べない事があるので。
3歳になると自我が凄いですし。

いぬ🐶

そのママの気持ちもわかるので、別にモヤっともしないし仲良くしたくないとも思わないです!
まだあげてないのか、こっちだけあげちゃってごめん🤣って思います🥹