※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu mama
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がおもちゃを貸し借りで困っています。他の子のおもちゃを取り上げることがあり、どう対応すればいいか悩んでいます。周りの子はそうではないので、自分の子の行動に戸惑っています。

こんばんは!
みなさん今日もお疲れ様です🌸
2歳3ヶ月イヤイヤ期真っ只中の娘を
育児奮闘中です🤣

そんな中今一番悩んでいるのが…
【おもちゃや物の貸し借り】
⚠️長文になります。

外出先なのでお気に入りの遊び道具を
持って行けば何とかなるだろう!と思い
準備中に娘自身に選んでもらって
ぬりえやパズルを持って行きました。
しかし、いざお友達が持って来ている
おもちゃを見ると「あれがほしい」と
私に訴えかけてきます😥💭
自分が持ってなくて珍しいおもちゃを
見ると欲しくなるのは仕方ないなぁと思い
私も「〇〇ちゃんが遊び終わったら
貸してもらおうね」と説明するのですが…
しれ〜っと取り上げちゃいます😔😔

それを見て私は自分の持ってきた
おもちゃで誘ってみたり、
「順番ね。〇〇ちゃんに返してね」と
言っても娘は
「うんう!(娘の名前)ちゃんの!!」と
言い張ります😭💦

ママやお友達にもほんと申し訳なくて
私の育て方がどこかで甘くなっていたのか
と思うとほんと悲しくなります。
イヤイヤ期が始まる前までは
こんな事はなかったのですが、
最近ほんとに酷くて…

家ではいつも物の貸し借りの練習を
「お友達に貸してもらう時はちゃんと
貸してね。って言ってお友達がいいよ。
って言ってから貸してもらうんだよ」と
言っているのですが、言える時は
「貸してね」と物を借りる動作が同時に
なっていて相手の返事を待つ間もありません😰

娘の周りのお友達も取り上げられると
「あ…」というタイプで取り合いには
ならないのですが、娘の我の強さが目立ち
申し訳ない気持ちでいっぱいです…
貸してもらったおもちゃ以外の物で
お友達が遊んでいるとまたそれを
狙う事も多々あります😭😭

どうしてこんなに欲張りなんでしょうか😔💭
下の子が出来た事や普段何かと
我慢をさせ過ぎなのでしょうか…

健診で保健師さんに相談すると
年齢的にもそういう時期だし、
いつかは落ち着きます。と言われましたが
本当に物の貸し借りが出来る日は
来るのだろうか…と先が思いやられます😔💥

魔の2歳児👻とよく聞きますが
みなさんのお子様はどうですか?😧
同じような月齢のお子様や
もちろん年上のお子様のお話しも
聞かせてもらえたらと思います😣🙏🏻

他にも悩みは尽きません(´;Д;`)


コメント

emasara

2歳児に、おもちゃの貸し借りはまだ難しいですよね。
そんなにお利口に出来なくて当たり前の時期だと思います。

これから色々な場に出ていけば、逆におもちゃを取られる場面も出てくるだろうし、自分の思い通りにばかりはいかないんだと、社会のルールも分かってきます。

うちの娘も、2歳半で幼稚園の年少々に入った頃は、おもちゃの取り合いでケンカになることも多々あったようですが、今では取り合いになっても、自分がどうしたいのかちゃんと話して、順番待ちが出来ているようです。

保健師さんも仰るように、そういう時期ってこともあるので、今は根気強く見守る、ルールを教えてあげることだと思います^ ^

お喋りが上手になれば、娘さんの主張を聞き、どうしたらいいのか、一緒に考えられるようになりますよ!

  • natsu mama

    natsu mama

    コメントありがとうございます!

    そうですよね(´・ω・`)
    言って聞いてくれるのならば、イヤイヤ期なんてありませんもんね🙄

    まだ保育園にも入ってませんし、支援センターは遠くてあまり行く気になれずお友達と関わる事が少ないのも難点ですかね😥💦
    もっと子どもとの関わりを増やせば自分の思い通りにいかない事もある!というのもわかっていけそうですよね(´⊙ω⊙`)

    お喋りもだいぶ達者で私や主人の言ってる事もだいたいは理解できてると思いますが…自分に都合が悪い話しはおふざけが始まったり、怒っているはずが笑えてしまいます😭😭
    完全に娘の思うツボ😧💭

    そんな娘に負けず根気強くですよね❗️
    もう少し様子を見てみます( ∩˘ω˘∩ )

    • 2月22日
あぃな

保健師さんの言う通り、「そう言う時期」ですよ(^◇^;)
取ったり取られたりして学ぶ事がありますから。
怪我しないさせない程度に見守っていれば良いと思いますよ。
貸し借りがはっきりわかるのはもっと先だと思うので....(3、4歳以降)
うちの子も周りの2歳児もみんなそうなので、順調に成長しているんだなって思ってあげれば良いと思います(^^)

  • natsu mama

    natsu mama

    コメントありがとうございます!

    やっぱりそういう時期なんですよね😧💥
    皆さんのコメントを拝見し、少し気が楽になりました(*ˊᵕˋ*)
    私も怪我や危ない事以外はなるべく見守ってますがお母さん達の目も気になりますよね👀💦
    あまり見守り過ぎず娘に注意しますが、逆効果だったり…🙇🏻‍♀️

    今は言ってもあまり聞かない時期でもありますし、子ども達は子ども達の中でのルールに揉まれがら娘には勉強してもらおうかなと思いました☺️💡

    • 2月22日
SHIM

2歳7ヶ月の息子がいます。
貸し借り、難しいですよね^^;

私は田舎住まいなので、支援センターに行っても殆どが顔見知りです。なので、子供同士でもお互い遠慮がないので、よくケンカになったりしてしましたよ。
それでも、本人が段々と物分りが良くなって来たので、近頃は順番を守ったり、どうぞしたり、貸してを言えるようになりました^^*

その時は気が気ではないですけど、私も時期的なものだと思います!!!
きっとお子さんも大丈夫ですよ♡
私はとりあえず、気長に声掛けして教えるようにしてました(しかし相手の親御さんにも気を遣いますよね汗)

余談ですが、今日息子がお友達に貸してって言ったんですが、お友達のご機嫌を損ねたようで、木製の丸いおもちゃで頭叩かれましたよ笑
息子もいい勉強したんじゃないのかな笑
この時期はお互い様のことが多いですよね(;▽;)

  • natsu mama

    natsu mama

    コメントありがとうございます!

    私も田舎住まいです🏠🌱
    どこに行くのも遠くて、支援センターにも行かないと!と思いつつ1度も行ってませんm(._.)m
    私が朝弱くて…子ども達にはママの都合で行けてないのは悪く思います😔😔

    そういう場に行って他のお友達との接し方でだんだん勉強していく事もありますよね❗️
    そこで成長できる可能性は十分にありますし( •̀ω•́ )✧
    下の子がだんだん落ち着いてきたので私も支援センターに行けるよう頑張ってみます😤✊🏻

    えーー、木製のおもちゃだと固くて絶対痛いですよねー😢😢
    私なら怒ってしまいそうですがお互い様ですし、そういうのもお勉強ですよね😭
    保育園に通うようになるともっといろんな事あると思いますしね😳💦

    • 2月22日
さるあた

保健師さんのおっしゃる通りそんな時期です。
うちの子もそうでした。
貸してって言わずに他の子が遊んでるおもちゃを取る、逆に取られる。

  • natsu mama

    natsu mama

    コメントありがとうございます!

    皆さんやっぱり経験されてる時期なんですね(´・ω・`)
    娘はあまり取られた経験が無いので、自分の思い通りにいく事ばかりと思ってるかもしれませんね😥💥
    もっとお友達も関わり、お勉強してもらわないと!と思いました☝🏻(u_u)
    気長にもう少し様子を見てみます☺️

    • 2月22日