![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりすぎます!
まさについさっきまで対応してました😇
うちは3ヶ月も後半ですが、毎日突然やってきます😇
つい先日見つけた方法はYouTubeの「いないいないバンバン」、「てとてとパタン」ってやつ見せる(聴かせる)と泣き止みました!
ただ、繰り返してると気付くと泣き出すので、一時的な効果ですが、それでも少し冷静になれます😂
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
ちょうど17時半から18時20分まで泣き続けられた者です😂最近は慣れてしまって20分くらいは泣かせっぱなしです😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
慣れるなんてすごいですね💦
私には無理…
私も泣かせっぱなしにしてます😓
泣きつかれて寝るのかなと思っていても、ギャーギャー泣いてばかりで中々寝ないですね😭- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も最近疲れてしまったので泣きながら保健師さんに電話しました。
出産して3ヶ月、疲れがたまってきてピークだと言われました。
産後ケアを進められたので来月参加することになりました。
気持ちが辛いなら1度相談してみてください🥲
うちの子もおしゃぶり使ってますが、何してもダメな時は白湯を10mlくらいのませると落ち着いてくれました。
落ち着いたところをトントンしてます!
-
はじめてのママリ🔰
疲れも溜まりますよね😭
育休が終わって職場復帰したら自分どうなっちゃうんだろう…
私も月に一回、ママと赤ちゃんの育児教室があって赤ちゃんの体重や身長、保健師とママの面談があり色々相談してます😌
生後1ヶ月から飲める麦茶もあげてますが、白湯もいいんですね🙂試してみます😌- 10月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
泣いてる時は今までおしゃぶりで対応してたのですが、ギャン泣きしてる時はおしゃぶりの効果なくて…
毎日のように、私なんかいない方がなど思ってしまうので育児ノイローゼなのかな…
ありがとうございます。
試してみます😌
ママリ
昨日までの育児が突然通用しなくなりますよね。
あれもやった、これもやった、何が気に入らないの〜!?ってイライラして。
でも可愛いときもありますよね。ニッコリ笑ったり、変な顔したり、あーうー言ってたり。そんな可愛い我が子を守りたいから泣いてる姿が辛いんです。
正常な反応ですよ!とっても良いママの証です😢♡
あやしながら好きなドラマ見たり、好きな曲聴いたり、お菓子つまんだりしてもいいと思うんです。
どうしても泣き止まないなら安全を確認して赤ちゃん置いて少し離れてもいいと思います。
肩の力を抜いて無理せず育児していきましょう😌
と自分にも言い聞かせてみまます🤭
はじめてのママリ🔰
確かに、何が気に入らないの!?ママの事が嫌いなのって思ってしまったりします🥲
泣き止まない時は別室に置いて時々、様子見ながら泣かせっぱなしにしてます💦
泣きつかれて寝るかなと思っても、中々泣き止まないですね🥲
たまには1日、息抜きしたいって思ったりしますが、保育園など預けないと無理かなって思ってしまったり…😓