![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の貯金はお祝いのお金やお年玉で、児童手当は生活費に消える。働くのは幼稚園入園後で、貯金は難しいが3年後から考える。気楽すぎるか心配。
子供の貯金はお祝いのお金やお年玉などしか出来ず児童手当は生活費で消えてしまいます😵
私が働くのは1番下の子が幼稚園に入ってからになると思うのでそれまではまともな貯金出来ないと思います💦
家の貯金もそうです。
まあでも毎月マイナスなわけでは無いし無理なもんは無理だし3年後から貯金でも良いよなって自分に言い聞かせてるんですが呑気すぎますか?😨💦
- y(1歳7ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は育休中だから仕方ないと割り切って、働き出したらしっかり貯めればいいと思います😌✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もお年玉とかお小遣いとか、子供がもらったお金を通帳に入れていますが、児童手当は使っています💦
別に保険とか学資とか入っているので、そちらに使っているという感じです。
-
y
学資もしてないです😨
- 9月30日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
貯金できないだけでそれまでに貯めてた貯金が使わないである程度保たれていれてるならいいと思います
が、貯金本当にない状態だと万が一病気したときとかお給料数ヶ月はいってこないなんてなったら大変なので後者ならすぐにでも働く
前者なら3年後でもよいかなって思います
-
y
貯金は一応800万くらいあって、まとまった支払いの時は引き出してしまいますが基本は手を出してないです💦
- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです👍
児童手当はありがたく生活費に使わせて頂いてます🙇♀️
貯金はお年玉お祝いのみです( ̄▽ ̄;)
うちも下が再来年から幼稚園でまだ働かないのであと2年はこんな感じです( ̄▽ ̄;)
ヤバいかなーと思いながらも呑気にかまえちゃってます笑笑
-
y
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました🤣
なんとかなるやろってクソ呑気です笑- 10月2日
y
ですよね🥺←
ありがとうございます!