※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後すぐのCT検査後48時間は授乳を避ける必要があります。母乳が出るか不明でも、2日間授乳しないと母乳はどうなるか、搾乳が必要か、ミルクでも代用可能か悩んでいます。早めに検査を受けたいそうです。

母乳とミルクについてです。
まだ妊娠中ですが、産後にCT検査を受ける予定です。
CT検査後48時間は授乳しない方が良いみたいで
まだ自分の母乳が出るかも分かりませんが

産後すぐで2日間授乳しないと母乳はどうなるのですか?
定期的に搾乳をしないといけないのですか?

また、母乳をあげていて2日間だけミルクとかでもいけると思いますか?

なるべく産後すぐに検査がしたいです😥

コメント

はじめてのママリ

産後といっても、退院後ですよね!?

まずは入院中に頻回授乳して、CT検査後は搾乳していれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    退院後です!
    搾乳をしておけば大丈夫そうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    最初はそんなに母乳でないけど、数日経つと張ってくるので程よく搾乳しておくと痛くないと思います!
    100日までは母乳量増やせると言われてるので、最初はあまり授乳できなくても焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️
    母乳についての詳しいことや相談は入院中にたくさん相談してみてくださいね☺️

    搾乳は手でもできますが、搾乳機あっ方がいいと思うので下見しておくのがオススメです!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございます☺️
    とても安心出来ました!!
    搾乳器買っておこうと思います❣️

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

産後すぐ母乳出る人はすくないので
特に気にしなくても問題ないかと
大体病院のお祝い膳を食べると出はじめる人がほとんどです。(栄養たっぷり母乳を促す料理)

私は母乳は3日目あたりで出始めましたがコロナで隔離されていたため
母乳あげませんでしたがおっぱいが張ってくるのでやっぱり痛いです。
冷やしたりしました。
退院時に始めて子供と会いましたが
おっぱい痛いし、母乳あげることにとても抵抗もあり完ミにして母乳は止めてしまいました😂

今後検査とか薬飲んだりとか考えるなら完ミも考えておいてもいいと思いますよ!

完ミにしてよかったのは
おっぱいそんなに垂れない
わりとすぐ家族に子供みててもらえる
目で見て飲んでる量がわかるのでとても効率的
5ヶ月頃にはもう夜はたまーにしか起きないのでママが休める。
ざっとこんな感じです。

色々と心配が尽きないでしょうが頑張ってください😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    すぐには出ないのですね!😳
    完ミはまだ考えてなかったです!
    いい事もいっぱいありますね☺️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院では大体1週間後から2週間後に出る人が多いって言ってました
    最近は一滴もでない人も沢山いますしね✨

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですか!
    産んだ瞬間から出るのかと思っていました😅笑

    ありがとうございます☺️

    • 9月30日