※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

5歳の娘がひらがなに興味を持たず、焦っています。他の子どもはどうやって学んだか知りたいと相談しています。

ひらがなについて

5歳の娘がひらがなへ興味を持ちません。
アルファベットは全部読めますが、ひらがな読めるのは数文字。
書けるのも数文字…そもそも書こうとしません。
書いてみようと言っても、お友達からもらった手紙にお返事しようと言っても「やだ、ママが書いて」で終わります

5歳の96%くらいが読み書きできるとネットで見て
さすがに「まだ興味もたないだけ」とは言ってられなくて
焦ってきています…

ひらがな系のおもちゃも何も買い与えていなかったので興味持たなかったのかな…
皆さんのお子さんはどうやって読み書きできるようになりましたか??💦
ワークもしてみたのですが、なぞるだけで覚えようという意識がないみたいです…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

96%も読めるんですかね🤔
どっかの通信教育や塾のデータじゃないですか?
5歳0ヶ月と5歳11ヶ月でもかなりの差がありそうですし🤔

今年1年生になりましたが、夏休み直前時点で全部書けない子がけっこうな率で居てました。
うちの子がテストで間違い2個で合格で、先生に「完璧じゃなくても合格なんですか?ひらがななのに?」と聞いたら「5個以下なら合格なんです。不合格の子も結構いてて、これだけ書けてたら大丈夫です。」と言われました。

  • ☺︎

    ☺︎

    そうだったんですかね…なんかもう衝撃的すぎてパッて消してしまいました🥲笑
    1年生で書けていない子がいるのすごく安心材料になりました…幼稚園の周りの子や保育園の従兄弟の子たちみんなできていてすごく焦ってからまわるところでした🥲!
    ありがとうございます!!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文の広告で『0歳10ヶ月で始めた公文。最初は座ってられなかったけどすぐに座れるようになり、1歳半でひらがなを覚えました』みたいな文言を見たことがあります。
    子供のための公文じゃなく、収益だけが目的なんだ?と思いました。
    そりゃ、1歳半でひらがなを覚えるなんてミラクルもあるかもしれないけど、そもそも1歳半って全てを発音できないですよね😅

    • 9月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    発音できてないです!笑
    そういった一例や出来る子と比較して出来ないことばかりに目をやってるなと反省しました…
    楽しそうに工作してるのに「はみ出てる…適当だ…雑だ…大丈夫かなこの子…」みたいに全てにおいて焦ってしまってる気がします…
    下の子がいるとどうしても“もう5歳”と思っちゃって駄目ですね…
    あぁなんかもうめちゃくちゃ反省してきました…ありがとうございます😭!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反省なんて!
    「そんな気持ちになるよね。分かるよ。大丈夫だよ。」と自分に声に出して言ってあげてください。
    落ち着きますよ☺️

    • 9月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭😭年中5歳ってまだ世間では小さい子扱いなんですかね…
    なんかもう大きくなったんだから!と思っちゃって押し付けちゃってます😣😣
    まずは自分の心落ち着かせてから対応したいと思います🥲

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子ですよ!
    小1でも小さい子って言われることありす。
    お風呂入っても自分では洗えないし、お着替えもたまにお手伝いがいるし、傘持たせたら危なっかしいし、食べるの下手だし、たまに靴の左右間違えるし、言い出したらキリないです。

    あっという間にお世話させてくれなくなるので、今のうちに存分に楽しまないと損だなとよく思います😊

    • 9月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    それ!!そう思うのにすぐその感覚忘れて焦っちゃうんですよね…あぁ本当はじめてのママリ🔰さんのお子さん幸せだろうなぁ🥲🥲
    あたしもその感覚を忘れず楽しんでいきたいと思います!!!!
    本当ありがとうございます😊

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは年中から1人でお風呂入って自分で洗ってるし、洗濯も年中から自分で全部畳んでます。
    翌日の準備ももちろん自分。

    周りのお友達は100%ママがやってるお宅ばかりだったので「僕のお母さんは優しげないんだよ」とか言ってましたよ🤣

    自分でできることは自分で、でもたまにできない日はちゃんとお手伝いする。
    そんな時は「お手伝いして」と自分で言わせるようにしてます。
    黙っててわかってもらおうなんて甘いという考えで、して欲しいことはきちんと言葉にしなさいといってます。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

友人の子で申し訳ないですが友人の子は小学校に入ってから読めるようになったみたいなので、焦るほどではないのかな?と思います!上の子は本が大好きだったので何でも図鑑みたいなのにひらがなが載っててそこから教えていって読めるようになった感じですかね🤔ひらがなのアンパンマンタブレットみたいなのも持ってて(「あ」を押したらアンパンマンが「あ」と言います!」)そういうおもちゃに1歳過ぎくらいから触れてたので覚えれたかもしれないです🥹でも一番は本人の興味とやる気ですよね…無理やりさせたら余計嫌いになるので遊びの中に取り入れていくのが1番いいかな?とも思います✨

  • ☺︎

    ☺︎

    やっぱりそういったおもちゃひとつはあった方が見る機会増えていいですよね…絵本もよく読んでたのですが一人で読めるようになりたいとかではなく「読んで」になるので絵本の時間もなんか苦痛になってきてました🥲おもちゃも検して遊びの中でちょっとずつ触れさせていければなと思います!ありがとうございました!

    • 9月30日
ムカハ♪

同じく5歳5か月の男の子がいますー😌

え!?96%!? 
その情報が間違ってると信じたい😂www

むしろ、アルファベット全部読めるって凄くないですか!?興味があれば、覚えられるってことだと思うので、まだ年中さんだし、なんにもアプローチしなくてよいのでは??と私は思ってます。
通っている幼稚園は、のびのびで、入学まで勉強もいっさいないですが、何しても、子供の興味のタイミングを大事に!!と園から親が教わっています✨文字じゃなくても、お子さんが今好きなことをとことんやらせていってあげるほうがいいと思います😌
なんやかんや、上の学年見ても、そのうち、そのこそのこの興味のタイミングで覚えていっているような感じです😌
同じ学年の子達も、しっかり読んだり書けたりする子もいれば全然という子もいます😌

ちなみに我が子は、家では何も教えておらず、しまじろうのパソコンをCMで見たら欲しいとなり、与えたら、あっというまに覚えました。でも、読むだけで、書くことは一切興味ありません 🤣
アルファベットもカタカナも興味なし!今は、ひたすら昆虫を追いかけております。。www

近所の同じ歳の男の子は、ポケモンのキャラを覚えるところからカタカナマスターしていて、足し算ひき算まで勝手にやってます😂(親は何もしてないのに興味もって覚えたみたいです)
本当に、一人ひとり、興味をもつものやタイミングが全然違うんだなぁと思っています!

平仮名は、一年生の一学期でがっつり学習しますし、今の幼児期を、お子さんの興味があるものにたーっぷり自由に時間かけてあげられたらいいですよね💗

  • ☺︎

    ☺︎

    同月齢くん嬉しいです!パソコンであっという間に覚えるとか地頭いいですね👏
    情報間違ってたんだとあたしも思うことにしましたw
    比較しちゃうのは悪い癖です…🥲
    ポケモンうちも大ハマりしてるので図鑑渡してみます!さっき「カタカナ読めたらポケモンみんな読めるようになるね!」て言ったら「別にいい」て言われましたがw
    ありがとうございました🥲

    • 9月30日
あんこ

NHKみてるなら、
字幕にして観るのオススメですよー😊✨

おかいつとか、いないないばあとかの字幕は全部ひらがなです🙆‍♀️

  • ☺︎

    ☺︎

    あー…なるほど!
    ピタゴラスイッチ大好きなのでそれも字幕で見れたらいいなぁ…
    素敵なアドバイスありがとうございます😊

    • 9月30日
まりも

読めるはなんとなくわかりますが書けるは嘘だと思いますよ😅
私幼稚園で卒園文集で幼児の文字みてますが読めないような字も多いし何回も消しゴムで消してやり直された字親が薄く書いてなぞっだ字そもそもかけず親が代わりに書いたものもあります
2割〜3割くらいはそんな感じでした

  • ☺︎

    ☺︎

    そうなんですね!!!良かった…周りがみんな書ける子ばかりなので集中力が著しくないのかとか学習障害なのかとか不安広げすぎていたのでそれ聞けて安心しました🥲🥲ありがとうございます!!

    • 9月30日