

ママリノ
収入から先取り貯金と生活費を引いたお金が
同じ財布にしたときのお小遣いと同額なら
別財布でも支出は同じだと思いますが
たいていお小遣いより余りのほうが多いので貯まらない事が多いんだと思います。

wakawaka
節約思考、貯蓄思考のある方が管理した方が貯まりやすいからだと思います🤔
うちは旦那が貯まると気が大きくなって使いがち、決まった額だけ貯蓄できてれば良い🙆という派なので、私が管理してます。

はじめてのママリ🔰
旦那さんが拒否されてるってことは、お小遣い制になったほうが自由に使えるお金が今より減るからではないですか?😭
夫婦2人ともお金にきっちりしていて無駄遣いしないタイプなら別でも全然いいと思いますが、そうでないなら絶対貯まらないです💦
うちは夫があれば使うタイプの人間なので同じ財布にして私がちゃんと管理してます!!

ママリ
我が家も同財布は夫に拒否されてるのですが、貯まります。お互い浪費家でなく自分の特性が分かってて自分にあう管理をするからです。(といっても色々無駄遣いはしてます。)
妥協点としては貯金用口座に毎月◯万送金するようにしてもらうか、負担費を増やしてもらうか…ですかね🤔
なにもかも拒否なら貯金増えていかないですよね😭それも拒否するなら、自由なお金が減るのが嫌だってことで…😨揉めたくないですけど貯めなきゃですし悩ましいですね😭

はじめてのママリ🔰
正直、意識の問題じゃないですかね。
家族として、同じ目的を目指して取り組んだほうが効果的というか。。
財布別でもお互い小遣い制にして、残ったお金をすべて貯金にしたら、やっぱり貯まると思います。
正直、お子さんが小さいうちは別財布でもなんとかなりますが、中学校以降の塾代やら教育費がかさむと別財布だと回らなくなりますよ。

退会ユーザー
お小遣い制を拒否する理由って、自由に使えるお金が減るってことなので、そう考えるとお小遣い制の方が好き勝手お金を使えなくなる。
別財布だと家に入れるお金以外は好き放題使える。
だから、別財布は貯まらないんだと思います🤔

はじめてのママリ🔰
別財布です。
夫は事業をやっていて、月々の収入に波がありますし、一定額もらえる(貯まれば)何の問題もないと思います。
・つみたてNISAを満額やること
・iDeCoは最低2万やること
・現金で4万円は妻に渡すこと
・二人分の住宅ローンは毎月支払うこと
以上を条件に別財布にしてます。
アプリ連携して、ちゃんとできていることは毎月確認してます。
もちろん一緒にした方が貯まるとは思いますが、そうすると自由に使えるお金が永遠に変わらない=収入増やす努力もしないんじゃないですかね?
我が家は使いたければ稼げばいい、という考えでお互い転職したり、ポイ活で収入上げたりして貯蓄以外は自由にやってます。
ご主人にもメリットがあるように提案しないと、そりゃ拒否されると思いますよ。

退会ユーザー
共働きで分担して支払いをしている別財布と言われるやり方ですが、
毎月それぞれの口座に余るので結果的に年間300万くらいの貯金になってます。
固定費はかなり抑えていて、外食、旅行は割と行きます。
別財布だからというよりは目標貯金額に対して支出が多いから貯まらないというだけだと思います。
目標貯金額は現状の支出を把握して可能な範囲で設定しました。
別財布でも支出を見直す事で貯金は可能だと思います💡
コメント