※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園のお迎え後に習い事に通うワーママさんの大変さについて相談。時短復帰と習い事続けるか迷っている。

【仕事と習い事の両立について】

ワーママさんに質問です。
保育園に通ってるお子様で平日17:30以降に習い事に通ってる方はいらっしゃいますか?やはり大変ですか?😣

我が家は年中の子がおり、現在育休中のため16時に保育園へお迎えに行き16:30〜30分くらい公文に通っています。
来年から仕事復帰予定で、17時退勤→17:30お迎え→17:40〜30分公文へ通いたいと考えてるんですが、大変ですかね…?

16時までの時短復帰も考えたのですが、そうなると年収50万ダウン、さらに下の子の保育料で8万超えるので経済的打撃が大きくて😂😂
皆様ならこの状況なら時短にしますか?それとも公文やめますか?笑
子供は楽しんで通ってるので、出来れば続けたいです😣

コメント

ゆきの

慣れている習い事で30分だけなら大丈夫かなと思いますよ☺️
うちはお迎えが18時半なので、19時〜19時半の習い事を、年中の頃からずっとやっています。疲れるかなと思いましたけど、意外と保育園の後にサッと行けば何とかなります(家に一度帰ってしまうと流石に行きたがらないことも多いです)。今では保育園迎えに行くと、先生に今日習い事あるんだーと話したりして楽しみにしているほどです笑。

あと、曜日も、元気な前半のうちにと考えて月曜日にしています。土日の余り物でさっとご飯が作れるようにして、寝る時間もいつも通り確保して、という感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    19時から習い事されているとは!先輩ワーママさん、尊敬します🥹✨
    お子様も楽しんで通えてるなんて素晴らしいですね🥰
    19:30まで習い事して、それからお風呂やご飯にして時間通りに寝られてるのもすごいです!!👏
    公文は週2平日に行かなきゃならずで宿題も出るのでどうかな…と思ってましたが、うちもやってみたいと思います💕

    ちなみに小学生になっても仕事も習い事も続けられますか?
    うちの進学予定の小学校は1年生から宿題も結構出るらしく、フルで働いて公文も通ってだと大変かなぁと悩んでます😅
    お金的には時短にしたくないし、実際やってみないとわからないですが。。

    • 9月30日
  • ゆきの

    ゆきの

    小学生になっても続けるつもりです!低学年のうちだけ頑張れば、そのうち自分一人で通えるようになりますし、勉強以外のこともやってほしいなーと思うので☺️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださりありがとうございます😊
    私も仕事でブランク作りたくないのと、稼ぎたいので仕事も出来るだけフルで続けて習い事もやらせたいです!
    どうしても無理ってなったらその時考えます😂💕
    お互い頑張りましょうね〜!✨

    • 9月30日
deleted user

空手ですが、18時45分からなので平日通ってます。
17時15退勤→18時お迎え完了→車で軽く夜ご飯→着替えて習い事
という感じでした。バタバタはしますが、慣れれば大丈夫です。
くもんなら着替えもないし、時間も30 分と短いので大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    未就学児でも18時台にある習い事って多いのですね👀
    仕事しながら着替えさせながら軽食食べさせながら通っておられるママさん、尊敬しかないです🥺✨
    うちも公文続けられそうな気がしまた!!

    ちなみに小学校に入ってもフルで働き空手も続ける予定でしょうか?
    うちの小学校は1年生から宿題も多いらしく、仕事や習い事を続けられるか不安しかないです😅

    • 9月30日
まめこ

年少です。
18:15〜英会話に通っています。
だいたい私が送っていって、お迎えはパパがお迎えに行くパターンが多いです。その間食事の準備して、帰ってきたらすぐ食べられるようにしてます。
その日は姉①もスイミングがあるし、姉②も一緒の時間で英会話なので、みんなまとめて習い事入れてます。

  • まめこ

    まめこ

    ちなみに1時間なので、19時15分までです。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ご夫婦で協力して送迎されていて素晴らしいです🥹✨
    しかもお子様3人いらっしゃりそれぞれ習い事されてるんですね!
    尊敬で頭が下がります😭💕
    ちなみに末っ子のお子様は何時ごろに寝られてるのでしょうか?
    うちは21時就寝ですが、夜に習い事していつも通り寝られるかなぁと漠然とした不安があります😅

    • 9月30日
  • まめこ

    まめこ

    もともと22時過ぎないと寝てくれないので、同じ感じです😅
    上の子達は即寝てくれるんですけどね😓

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    22時まで起きていられるのですね!体力ありますね👏✨
    先輩ママさんの体験談、とっても参考になりました💕
    ありがとうございます😆!!

    • 9月30日
mama_@

15時半までの時短(8時から)にして、保育園に17時の生活をしばらくしていましたがめちゃくちゃ疲れました😂

更に習い事となるときついと思います。
行きだけファミサポ使ったりが良いかも

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご意見ありがとうございます!
    私も下の子が生まれるまで時短なし17時まで働いていて、保育園生活と仕事だけなら苦ではなかったので他の方のご意見も聞いてみました😊

    mama_@さんは今後お子様に習い事はさせない予定でしょうか?

    • 9月30日
  • mama_@

    mama_@

    小1からさせてます!
    保育園時代はとにかく毎日疲れてて無理でした。
    子供も今より体力無かったですし😂

    ただ基本的にオンライン英会話や土日の水泳など、送迎が楽な習い事中心です

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小1から習い事始めたのですね!
    第二子のお子様はまだ保育園ですよね?
    保育園と学童の2箇所のお迎えで、お子様ふたりが保育園に通ってる時より小学生がいる方が大変そうに見えるのですが、何とかなるものでしょうか?👀

    オンラインの習い事、いいですね✨
    うちも日曜日にスイミング入れてます😆
    習い事も楽しんで欲しいし、稼ぎたいしで色々と悩みます🌀

    • 9月30日
  • mama_@

    mama_@

    実はコロナのおかげで?会社がリモートになったんです。
    週1は会社に行きますが、おかげさまで時短はやめました。
    息子は最初学童でしたが、嫌がってやめちゃって😂
    私が会社に行く日だけ民間学童(習い事もあるようなとこ)行ってます

    • 9月30日
はる🌼

我が家もくもん習ってます😄
18時お迎え18時半ご飯19時くもんて感じです😄家からくもんが近いからか意外に大丈夫です🙆‍♀️朝とか前日夜にご飯の下ごしらえとかしてたら割とやっていけてます😁子どもが楽しく通ってたらやらせてあげたいですよね〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!貴重な経験者様からのコメント、ありがとうございます😆✨
    フルタイムで働いたあと、ご飯食べさせてから公文通ってるんですね👏💕
    週2回通ってらっしゃいますか??

    夕飯さえ作らなくていいなら全然通えるのになぁーって思ってました😂
    下ごしらえさえしておけば大丈夫そうですね!!

    • 9月30日
  • はる🌼

    はる🌼

    週2回です😄30分なのであっという間ですしね😄仕事忙しい+公文の日が被ったらお惣菜でもいいやーみたいなゆるゆるな気持ちでやってます🤣

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    公文ほんとにあっという間に呼ばれますよね😂
    私も結構お惣菜活用しまくってますし、一度にたくさん作って何日も同じの食べたりしてました😂😂笑
    それで充分ですよね💕
    ありがとうございます🎵

    • 9月30日
ぷぷぷ

長女が年長の頃は17時半〜習い事してましたよ😊
大変なのは大変です💦17時に仕事終わり3人拾って送り届けるまではいいんですがその後のお迎えが、、、笑
小2になった今もずっと続けてますが、夕方はドタバタで忙しいというのもありますが下の子連れ出すのが大変です😂
2番目は2番目で別の習い事してるので3番目の機嫌とりながらあちこちに送迎したりする日もあります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    フルで働いたあと、お子様3人拾って習い事へ行かれてるとはすごいです👏✨
    小1の壁も乗り越えて、兄弟で別の習い事にもされているとは!
    うちの子3歳の時はまだイヤイヤしてたので、尊敬しかありません🥹💕
    今もとてもお忙しいかと思いますが、小学生の娘さんの宿題とか見る時間ありますか?🙇

    • 9月30日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    我が家の3歳児もびっくりするくらいイヤイヤで暴れん坊なので押さえつけながら車に乗せてます😂

    宿題は毎日チェックしてます😊
    帰宅後夜ご飯の準備しながら音読とか聞いてプリントなどは自分たちでさせておいて分からないところがあれば教える、全部できていればチェックして終わりって感じですかね🙃
    宿題+ドリルも毎日させるようにしてるのですがこれは私の答え合わせが間に合ってなかったりします🤣

    • 9月30日