※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

母は話を聞いてくれず、話したいことが伝わらず疲れる。子どもの頃からそうで、真剣に悩んでも相談できなかった。自分は娘には話を聞く親になりたい。

皆さんのお母さんって話を聞いてくれる人ですか?
私の母は…聞いてくれません😂
何か話せば話題を横取りされて、結局こっちが聞き役になってしまい、話したかったことを話せず、不完全燃焼で終わります笑
そのうえ話題があっちこっちに行くので、母と話すとどっと疲れるしモヤモヤが残る…
体調悪い時に「なんか今日調子悪い」と話すと「お母さんも調子悪い〜」から始まるような人です笑
もう子どもの頃からずっとこうなので、母に真面目に相談することはなくなりましたが…ただ学生の頃に本気で悩んで時に話を聞いてもらえなかったのは辛かったな〜と思い出しました。
自分は娘の話を聞ける親になりたい🥹

コメント

ぽぽ

話聞いてくれます!

ただ、思春期に母に何かを相談した記憶はないです😀

聞いて欲しい時のおしゃべり泥棒は悲しいですね😭

私もおしゃべりなので娘の話をしっかり聞けるよう気をつけていますが、引き続き気を引き締めていかねば!と思える投稿でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    聞いてくれるんですね‼︎羨ましいです〜😭✨

    思春期に相談した事ないと聞いて、きっととても自立されてたんだなと思いました‼︎私はその頃まだ聞いて欲しいという思いが捨てきれなかったです…😂

    そんなふうに思って頂けたなら投稿してよかったです! 子どもの話は沢山聞いてあげたいですね😊

    • 9月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    めっちゃ聞いてくれるのでスッキリはしますが、アドバイスとかはないですよ😀

    ただの長めの反抗期です🤣🤣🤣
    聞いて欲しいというママリさんのSOSに気づけない程だったんですね💦

    そうですね!沢山話して欲しいので沢山聞ける親になりたいですよね!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    めっちゃ聞いてくれてスッキリ…!ほんと母との会話モヤモヤすることばかりなんで、自分には都市伝説級に思えます😭(大袈裟)

    そんなお母さんになりたいと思いました〜✨

    • 9月30日
deleted user

うちもです🤣!!
もはや、親に話したいことはなくなりました🤣
育児の悩みを親に相談できる人が羨ましいです。うちは、すぐ近くにいるし、しょっちゅう電話もかけてきますが相談なんてできません。
私も反面教師にして、話をきいてあげられる親になりたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わかります〜😭
    聞いてもらえないんだから話すことなくなりますよね笑

    ほんと育児の悩み相談なんてできないですよね😂うちの場合は私を育てるのがどんなに大変だったかという苦労話されて終わります笑

    反面教師にしましょう!🥹

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです😩
そもそも考え方合わないので好きでは無いですしめっっったに会わないでずか。。
たまに何かちょっと話せば、マウント取るかのようにママもあの頃は、って始まります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    マウント取るのわかりすぎます😭
    たまに話して嫌な思いして、やっぱり話さなきゃよかったよかったーって後悔するんですよね😂

    • 9月30日
deleted user

うちもです!
悪い人ではないんですが
話はいつも自分の話ですね

私もそうならないようにしようと
友達とかと話す時は気をつけてます

指摘しないと直らないけど
言うのもめんどくさいですよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じですかー!😭
    いやわかりすぎます。友達や周りの人に対してかなり気をつけるようになりますよね…会話泥棒に過敏になってます笑

    指摘したら本人に自覚なくて、こっちが神経質な人認定されたんで、もう色々と諦めてます🫨笑

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会話泥棒!
    敏感になってますね

    職場の人でも
    あーこの人も自分の話にすぐ
    すり替える人だなーとか
    もうその人が話し始めたら
    私も聞いてるようで聞いてないふりして頭の中では違うこと考えてます笑

    えー指摘して
    自覚ないのはやばいですね
    神経質というか
    あんたのせいで神経質になったんだよ!って感じですよね

    私にはいいけど友達とかには
    やらない方がいいよーって私も母に言いたい笑😆
    けどなかなか言えずもういいや状態です!

    • 9月30日
はじめてのママリ


マウント取るのわかりすぎます😭
そのたまにで話して嫌な思いして、やっぱ話さなきゃよかったーって毎回後悔するんですよね😂

はじめてのママリ🔰

うちも全く一緒です😂いつの間にか母の話にすり替わっていて結局何の話だっけ?ってなります💦なので言いたい事はLINEで伝えてから電話してます😂