コメント
さやまさん
22時くらいか、たまに21時です!でもたまに夜更かしして23時とか(^^)
24時までは起きていられなくなりました(笑)
今が子供が寝てマッタリティータイムです( *ˊᵕˋ)
るー
同じく23時に寝てます。
子どもは1歳4ヶ月で、遅くとも9時には寝てますが、それから家事や自分の時間として色々してると、このくらいの時間です。
夜中も起きる子だし、毎日寝不足です(>_<)
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
夜泣きですか??
夜中起きられるとほんと寝不足ですよね…😭
私も睡眠不足が慢性化してて辛いです(。´Д⊂)- 2月21日
-
るー
今は夜泣きと言うより、おっぱい欲しさで起きる感じです。
一歳前は夜泣きで、何しても寝てくれないこともありましたが…
今は夜中にうえーん、おっぱいー!って感じで起きて、おっぱい咥えさせるとまた寝てくれますが、最低二回は起きます。
なので、連続して寝れない分しんどいです。- 2月21日
-
あっちゃぷ
返信ありがとうございます😌
おっぱいで起きるんですね。
日中もおっぱい飲んでますか?
私の娘もおっぱいで起きるのですが、おっぱいくわえると安心するのかすぐ寝ます。
でも夜中は起こされるたびほんとしんどいです…💧
熟睡してみたいです( ;∀;)- 2月21日
-
るー
日中は、転んで痛い思いをした時とか、お昼寝で眠い時とかにおっぱい!って言ってくるので飲ませてます。
お腹が空いておっぱいをあげるということは無くなりました。
ほんと朝までぐっすり熟睡してみたいですよね。- 2月21日
りんご
早いときだと20時です。21時には寝かせてます^_^ 完全に娘が寝たら、家事やります。
一回寝たら、朝方まで起きないので。早く寝かせれば家事も早めに出来るかもしれませんね^_^
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
夜泣きとかはしないのですか??
うらやましいです( ;∀;)- 2月21日
-
りんご
混合育児なんですが、寝る前にミルクと授乳をすると、朝方もう一度
おなか空いた時に起きますが、泣かないです。すみません参考にならず。夜泣きは大変とよく聞きます。一緒に寝たいけど、家事もあるし、大変ですよね(><)- 2月21日
☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
息子は20時〜20時半就寝、娘は19時〜20時就寝ですが、一人の時間が欲しくて寝るのは23時以降です。
子供達寝せるまでには家事は終わらせるようにしてます(^^)
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
ひとりの時間ほしいですよね✨
わたしもつい寝るのが遅くなってしまいます(^^)
寝かせるまでに家事を終えるのが理想です✨
洗い物とかも済ませてるんですか??
ちなみに大人も子どもも何時ごろに夕飯たべてますか???- 2月21日
-
☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
ほんと一人の時間大事です(笑)
なりますよね(>_<)
次の日きつかったりするんですが、なかなか早く寝れなくて(笑)
済ませてますよ(^^)
17時〜18時半の間にお風呂、ご飯済ませてます★- 2月21日
ちゃんくみ
21時までには寝かしつけて一緒に寝ちゃってます。
洗い物などは旦那がやってくれてます(^^)
退会ユーザー
子供は21時までに寝ますが、やはりそのあとに家事とか自分の時間です。
録画したテレビ見たり大事な時間です。
でも、週に一度や二度は一緒に寝落ちします(>_<)そのときは旦那が洗い物しといてくれます。
朝は7時起きですが、午前中早くから出掛けたいときなどは私だけ1時間早起きして化粧したりします。旦那も起きてないその朝の1人の静かな時間も好きです。
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
ティータイムぃぃですね(^○^)
いちばんリラックスできますね😌✨
朝は何時に起きてますか?
さやまさん
6時か5時くらいに起こされます(;o;)
夜中も授乳がたまにあるので、そこも辛いですが、自分の楽しみの時間が欲しくてついつい起きちゃいます(><)
あっちゃぷ
返信ありがとうございます😌
お子さん早起きですね✨
自分のたのしみの時間大切ですよね✨
私もティータイム取り入れたいと思います!(^○^)