※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

1歳の子供に噛まれたり叩かれたりした場合の対応について相談です。どのように対応すればよいでしょうか。

【1歳の子供に噛まれたり叩かれたりした場合の対応について】

噛まれてたたいてしまった
1歳1ヶ月の息子がいます。
たまにですが、人の肩を噛んできます。(洋服を噛んでるつもり?)
今日久々に思い切り何度か噛まれて、痛くて思わずペチンと頭をたたいてしまいました。反射的にやってしまいました。
同様に叩いてしまったことが何度かあります。たたいてはいけないと思いつつ、手が出てしまいます。強くはないので痛がったりはしてないですが、よくないなぁと思いつつ後悔しています。
噛まれたり思いきり叩かれたりしたら、どのように対応するのがよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

うちの息子もかんだり、リモコンで叩いてきたりしますが、そんな時は怖い顔して痛い痛いだよ‼︎って言うようにしてます。

酷く叩かれた時は、手をペチンと軽く叩いて、ママも痛い痛いだったんだよ!って言う事もあります。

怒って、息子が泣いた後は、これからしないようにしようねー。って優しくぎゅーしてます😁

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます、参考になりました!

    • 10月1日
RitaRico

うちも未だにというか力も強くなってイヤイヤ期も重なって酷いです😢

私も初めて口でダメ!痛いからやめて!となるべく低めの声で言うんですけど、面白がってまたやるので手を叩くこともあります💦
いけないと思いながら、手を出すのはどんなに手加減しても虐待だ!!というママさん達のように人間が出来てないので手が出てしまいます🥺

うちも男の子なので、ダラダラ叱るのではなく痛いことはしない!ダメな事は泣いても何してもダメ!とパッと叱って、息子が泣き止んで落ち着いたらハグしてもう一度だけ噛んだり叩くのはやめようね!と言うようにしてます!

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます、参考になりました!

    • 10月1日