![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で、上の子が抱っこでしか寝ない。セルフねんねを試すと泣き続ける。抱っこでしか寝ず、手がかかる。成長しても自分で寝ない。将来の心配あり。
妊娠しているのですが、上の子が抱っこでしか寝れません。
セルフねんねとやらを見てやってみようもんなら、泣き声と奇声が大きい上に何時間でも泣き続けるから、上の階からガンガンされました💦
ほってたら寝るよ〜なんて言われますが、3時間でも泣き続けるのに本当に寝るのかと思います。
抱っこしても下ろしたらダメなので、本当に手がかかります。
成長したら勝手に寝ると言われますが、7ヶ月で家中伝い歩きしまくって、ハイハイで動き回って、抱っこ紐で買い物に連れ出され疲れてると思うんです。
それでも寝ません。絶対に自分では寝てやるもんかと強い意志を感じます。
今はまだお腹がぺったんこなので良いですが、後々これが続くのならどうしようかと思ってます
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにうちの上の子もそうでした!
ブランケットのもふもふが好きなので、布団の上をもふもふまみれにして私も寝たフリをしたら時間はかかりますがひとりで寝れるようになりました😭
もちろんダニ対策でブランケットは頻繁に洗ってます!
個人差あると思いますがよかったら試してみてください😣
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
寝ない子はほんと寝ないので無理してネントレしても疲れるしやはり近所迷惑にもなっちゃいますからね😅
正直、7ヶ月で抱っこでしか寝ないのって普通な気がします💦
手がかかるというより当たり前のような、、、😂
セルフねんねする子の方が珍しい気がします。
妊婦さんという事で大変だとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、新生児の泣き声でガンガンされたので、最近夜泣きがすごいので怒鳴り込まれないか心配です💦ちょっとあっち系の人みたいなので💦
そうなんですかね…私の周りでは結構コテーン!と知らない間に寝てしまってる子が多かったので、ウチの子は寝んぞ?と思ってました💦- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い寝でも寝ませんか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
寝ません、添い寝だとずっと泣きます…- 9月29日
-
退会ユーザー
そんな寝ない子いるんですね😂
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
絶対自分の思い通りになるまで寝ません😂- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何か入眠道具があれば良いのですが、まだお気に召すものがないらしく…
気に入ってるのかは知りませんが、最近は母の首の皮?肉?をつまんで寝てます(笑)