
2歳3ヶ月の子どもの言葉の発達が遅れており、単語や2語文を話しています。色に興味を持ち始めましたが、周りと比べて焦っています。言葉の発達を促す方法はありますか。
2歳3ヶ月になってしまいました。
言葉の発達が遅いです。
現在は単語多め。2語文は一応出ています
単語はりんごならご、みたいなのも多いです。
2語文はももおいしい!ねんねしない!まま、てー(起きて)
みたいな感じです。
最近色に関心が出てきて、物を見て色を伝えようとしてきます(全部青ですが)
もっとスラスラみんな話してて、焦りまくりです。
どうしたら言葉の発達促せるでしょうか。
保育園に通っており、兄弟のいる末っ子です。
上2人も遅かったですが、今は普通に話しており、それでもこんなに遅かったかなぁともう思い出せないでいます😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は2歳4ヶ月でやっと2語文、2歳8ヶ月で3語文がでました😅
みんなはスラスラ話してますがマイペースなようです💡

ママリ
言葉心配になりますよねぇ。
2歳3ヶ月で2語文でてるなら
遅くはないと思います。
保育士でよく2歳児に入りますが
(今なら3歳3ヶ月〜2歳4ヶ月の子たち)
宇宙語の子もたくさんいます。
実際うちの上の子も2歳なりたてでやっと
アンパンマンが言えるくらいでした(笑)
上を見るとキリないです🫣
-
はじめてのママリ🔰
早い子は本当早いですよね…
遅くはないと言われて少し安心しました。
他の事はむしろ上2人に比べて早いくらいな気はしてますが(それも上みたらもっとすごい子はいるんですが)言葉がどうしても心配で…- 13時間前
-
ママリ
言葉って喋れるかより
理解してるかがすごい重要で
3歳までは貯めてる子もいるようです。
3歳で爆発的に喋り出す子もいますよ♡- 5時間前

姉妹のまま
長女も次女も2歳2ヶ月で2語文が出ました!
長女は3歳くらいからそれなりに会話できるようになりました😊
次女は一応4語文までは出ていますが、それでも語尾だけのものが多いです!
うちもりんごはごです。
長女の3歳児検診のときに3語文が出ていて、簡単な質問に答えられたらokとは言われました😊
-
はじめてのママリ🔰
3歳児検診は3歳0ヶ月前後ですか?
それまでに3語文出ればいいのですが💦
発達相談も困ってるわけではないし、理解もしてるので様子見だろうしなと思ってます。- 12時間前
はじめてのママリ🔰
今はおいくつでしょうか?
来年幼稚園と思ってますが、面接で落とされるではと心配もあります…