※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose
妊娠・出産

流産の不安と眠れないことに悩んでいます。神経質になりすぎて夜眠れず、流産や過去の経験が心配です。先生に相談して改善できるでしょうか。

【流産の不安と眠れないことについて】

流産が怖くて夜も眠れないです。

流産死産両方経験していて、今回の妊娠はとても神経質になってしまってます。
神経質になりすぎてはダメだとかストレスを溜めてはダメだと思い、普段通りを心がけて行動していますが、家事をしていても あっ、さっきの行動大丈夫かな、流産してないかなと何をしても考えてしまいます。
以前亡くなった子が夜だった事もあり、夜になると全く眠れません。
寝てしまったら…と思い30.40分ごとに目が覚めたり全く眠れなかったりと…。
こうゆう時先生に相談して何か変わりますかね。

コメント

ママリ

あまり思い詰めてしまうと返って赤ちゃんに不安が届いてしまうので、良くないと思います。
お辛い経験されてて、思ってしまうのは当然だと思います。
先生は診察の他、何かしてくれる訳ではないですが、話なら聞いてくれますよ🌱

ままり

精神科に行った方が良いと思います

りりも

私も稽留流産を経験していて、今2回目の妊娠中です。
流産も辛かったのに、死産まで経験されているなんて、お辛かったですね… 乗り越えようとされていて立派ですし尊敬します。

私もまだ初期なので毎日不安ばかりで検索魔になってしまったり、頭の中がそのことでいっぱいになってしまうので、気持ちがわかります。

でも考えても仕方ないことなんだと思います。私たち母の行動や考えが影響与えることなく、育つ赤ちゃんは育つし生まれてくるんだと思います。

なので、できるだけ考えないように映画を見たり友達との予定を入れたり旦那さんとデートに行ってみたりしてはいかがでしょうか?無事元気に赤ちゃんが生まれてくることを心から祈ってます❤️