
旦那さんが楽しみにしていた4Dエコーをやめたいけど、気にしすぎかな?同じような経験の方いますか?
旦那さんが楽しみにして仕事も休みを取ってまで見たがっていた4D(予約制、30
分弱、8000円)
私は、不妊治療から普通の方より多くエコーを撮っているので、先生に大丈夫と言われても無駄に検診以外にエコーを撮る事が怖いです。アメリカでは、産まれるまでにエコー2回くらいしか見ないそうです。
将来的に子供に何が起こるかなんて誰にも分かりませんよね。
なのでさっき、やっぱり生まれて来た時に顔がみたいな。4D止めようって言ったら凄く残念そうにしてましたが納得してくれました。
けど、旦那さんが楽しみにしていた気持ちを考えると切なくなってしまって(ノД`)
ごめんね。
気にしすぎでしょうか?同じような理由で撮らなかった方は、いらっしゃいますか?
- ちゃんママ(9歳)

しもほな
私は検診のたびにエコー見てますよ!
そんなにエコーに対して
神経質にならなくても大丈夫かな?と
私は思います(´;ω;`)
旦那さんと可愛いエコー見れて
産まれてくるまでが
もっと楽しみになると思います(^ー^)

茶色のバスクラ吹き
私は人間ドッグなどでエコーを検査技師です。
なので、職場で休み時間にしょっちゅうエコーで見てました。
先輩達にも撮ってもらったりして、楽しんでましたよ~。
私達の知識としてはエコーは体に影響がない検査と認識しているので、全く気にしませんでした。
4Dも、産院で一回と、知り合いの婦人科クリニックの開院のための機械設定のために、モニターになりましたよー。
産院の時は旦那は立ち会えず、こちらのモニターの時は立ち会えたので喜んでいました。
4ヶ月になった娘はとっても元気におっぱい吸ってます。
ただ、ご本人が不安になってまで受けなくてもいいかなぁ?とも思いますよ。
ご理解のある優しい旦那様ですね!
もうすぐすると、触っていると胎動を感じるようになるので、旦那様にもさわってもらって、成長を共有してくださいね!
→うちの旦那はメチャクチャ感動してましたよ~。

ゆん@GSR
楽しみにしてた旦那さんには申し訳ないですよね(´・_・`)
でもお母さんの不安はストレスになっちゃうので、納得してもらえてよかったですね!
エコーでなく、生まれてからたくさん写真撮ってあげてください(*^^*)
ちなみに私は、有料だからという理由で止めました!笑っ
旦那に有料だからやらないつもりだけどいいよね?って確認したら有料でタイミング良くなきゃ寝てる映像しか見れないんでしょ?それならやらなくても、、って言われたのでやらないことに決めました!笑っ

あちゃみん☆
気にしすぎかな~とは思いますよ!
4D撮ってもらいましたが撮ってもらったらちょうど笑っている所でかわいかったですよ☆
ちなみに私はお腹のはりで
しょっちゅう診察しに行って
いたのですがこんなに何にも
異常かない赤ちゃんがエコ~
に映ってるのに何を気にして
るんだと怒られたので気に
しなくて大丈夫ですよ☆(4d
エコーからはだいぶたっていてそう言われましたよ)

オトノハ
私も気にしすぎかなとは思いますが、、
7ヶ月から逆子で行くたびに確認してもらい8ヶ月後半にいつも下向きになってくれますし、後期は心音取るのになかなか取れないと確認にエコーで場所定めてやったりもしますよー
超音波で隅々まで見て、大きさ測ったり体重を計算したりは3回くらいしかやりませんが、赤ちゃんの位置だとか心音だとかでエコー見たりするのであまり制限したら旦那さんも可哀想かなって(^_^;)
ちなみに、うちは毎回8ヶ月以降は顔を隠してしまい産まれるまでは全く見えません(^_^;)
主さんが言ってるのは超音波の方ですかね?
金額は、うちは3Dしかないですが先生から時期が来たら勝手に予約入れられて検査は必須です。3回ですが。
他は助産師さんに子宮底測ってもらったりの時にエコー毎回見ますよ

ちゃす
海外と比べてたら、もう検診も出産もできないですよ(´•ω•̥`)
アメリカはエコー2回くらいとありますが、産後の入院も帝王切開で3~4日で普通分娩なら当日退院だったみたいですし、日本の周産期医療はむしろ世界からしたら過保護だと言われています。
なのでその日本の医師が行っている超音波検査を怖がっていたら、もうどこでも妊娠出産できないです!
もっと先生とトップクラスの周産期医療技術を信用してみるといいです。

ちゃんママ
皆さんご回答ありがとうございました!
なんか吹っ切れました(^_^)/
4D受けちゃいます。
なんか1人で責任感じて怖くなってました。
皆さんに励まされて勇気が沸きました♡
その時は、お腹の赤ちゃーん!お顔見せてね!
本当にありがとうございました♡
コメント