※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子の朝寝を減らす方法について相談です。朝寝をなくすためのアドバイスをお願いします。

【朝寝の回数を減らす方法について】

昼寝の回数について。
1歳1ヶ月の男の子です。

朝は6:30までには起きます
最近まで朝寝が9:00ごろには眠たくなってたので
寝室でさせていたのですが
最近は寝かしつけしても寝ない日も増えてきました。
一度朝寝無しチャレンジもしてみたのですが
10:30頃には眠たくてぐずぐずし始めます。
そこから寝かすと11:30頃までには起きると思うのですが
お昼食べて、昼寝は15:00〜16:00くらいに寝かすんですが眠りが浅かったり...

どのようにして朝寝をなくしていけばいいのでしょうか

この生活にアドバイスあれば教えてください😔
夜は19:30には寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なくしたい理由は、なんですか?
うちの子は1歳半で保育園に通うまで午前と午後で2回寝てました😌 20時就寝でぐっすり朝まで寝てたので眠いなら寝とき〜って感じで好きなだけ寝かしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝が遅いと午前中に支援センターなどのスケジュールが立てづらいです。
    (今は生後2ヶ月の子がいるので引きこもりですが)
    後、昼寝の時間もずれる(夕方頃になる)ので夜寝る時間もズレる心配、寝つき悪くなるんじゃないかっていう心配があります。
    いずれ朝寝はなくなると思うのですが
    どういうふうに移行するのか気になりました。
    眠いなら寝てって感じでうちもやってますが
    体力がついてきてるので、眠そうにしててもなかなか寝ない日も多いのです

    • 9月29日