※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
産婦人科・小児科

予防接種の日に吐き戻しと便通の問題があり、延期すべきか悩んでいます。咳はありますが、風邪症状との接触があると打てないと言われています。

【予防接種の日に吐き戻しと便通の問題があるため、延期すべきかについて】

生後2ヶ月になり明日いよいよ予防接種の日なのですが、先程ミルクをあげていて8割程飲んだところで多量に吐き戻しをしました。(マーライオン)そのままぐずることなく寝てしまったのですがもう一回残りをちょっと吐きました。(おそらくミルク飲んだの全部でたかも。)
その後少し目覚めうんちし始めたのですが踏ん張っている割に出ていなくほんと少しで、ここのところ便通が2日に1回のペースになってきてるのでもしかしてうんちが溜まってなのか、その前の授乳時間2時間くらいしか経っていないでほぼ飲んだからそれで苦しかったのかどちらかなのかなって思っているのですが予防接種延期したほうがいいでしょうか、、、😫?
咳が偶に出ますが1日5回でるかどうかってくらいです。

因みに病院からは、風邪症状と風邪症状がある人との接触があったら打てないといわれています。

コメント

ぺんなつ

予防接種の前に診察すると思いますので、その時に相談されてみてはどうでしょうか。

  • mama

    mama

    無事打てることができました!

    • 9月30日
ママリ

まさにそんな状態で2か月なってすぐ何も心配することなく予防接種受けに行きました😅💦
発熱してないしいっか!!と…

吐き戻しはしょっちゅうあるのと、3日排便がありませんでしたが、予防接種のあとに、浣腸してもらって、鼻水もチューブで奥まで吸ってもらって、吐き戻しは飲んでゲップしなかったら30分は縦抱きしててー!と言われて終わりましたよ。

  • mama

    mama

    結局熱もなかったのでそのまま向かって、無事打てることができました!

    気になる症状に関して処置してもらって少しスッキリしましたね👶

    • 9月30日