

はじめてのママリ🔰
週5!!
時間的に一番忙しい時間帯ですね😣
子供がやりたい事をやらせたい気持ちもありますが、私ならもっと週2くらいにおさまるところを探してしまいそうです😓
実際に長男がサッカーをやっていますが土日のスポ少は試合以外の練習は自分で行けるようになってからと思い、平日のスクールに通わせてます。
後は自分で行ける距離のものを友達と通ってたり、スイミングはバスだったり、いかに私の負担を減らすかで決めてます😂💡

たまご
週5って体力的にもかなりキツくないですか?休んだ時は振替ない感じでしょうか。
1人で通えるバス送迎のあるような、車というのはかなり大変な気がします。余裕があるならファミサポみたいな所に送迎を頼むとかしないと、続かないかと…
屋内でなく屋外教室だと天気にも左右されるし、もしサッカーとかで、当番とかあるならかなり難しいかもしれません。
うちは体操やスイミングはバス送迎、ピアノは徒歩圏内など選んでます。自分や兄弟の体調不良などで送迎できないときも、通わせてあげられますし、おすすめです。

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今、1人目2人目の子をスイミング、
2人目の子を体操教室通わせていて送迎しています。毎回4人連れて…😅
週5の習い事は、やはり無謀ですね💦時間帯的にも…。
行けない時は全然休んでOKらしいのですが、多分みんなきっちり出るんだと思います💦
いかに自分の負担を減らすか…確かにそうですよね😭
自分が体調崩したりでもしたら元も子も無い😣
考え直そうと思います。
コメント