※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーみ
その他の疑問

グループライン、しれっと退会していいと思いますか?😅私は、10歳、7歳、…

グループライン、しれっと退会していいと思いますか?😅

私は、10歳、7歳、5歳の子がいる母です。
真ん中の子が今年園を卒園し1年生になったのですが、真ん中の子の園のクラスのグループラインがあります。
これは在園中にあったものじゃなく、卒園式後に卒対の人が写真の共有という目的で作ったもので、卒園式前後の個人的な写真や担任に贈ったアルバム(寄せ書き)を共有してくれています。
私は1人のママさんに招待されたので入った感じなのですが、グループラインを使ってその後連絡を取り合うとかなく…
たぶん誰も退会しないから、みんなそのままなんでしょうが、私は自分が書いた寄せ書きとか公開されるのも嫌なので、極力関わりを避けたいです。
ただ、ほとんどのママさんは同じ小学校なので、グループラインを退会することで後に気まづくなるのも嫌だなと😅
みなさんなら、このままグループラインに居続けるか、しれっと退会するか、一言送って退会するかどうしますか?

ちなみに、個人的に連絡を取りあうかも?なママさんには、友達に追加していいですか?と声をかけさせてもらったのと、以前からライン交換しているママさんも何人かいます。

コメント

ママリ

一言送って退会しますかね。
6年後のことを心配しても仕方ないですが中学校は一緒になるかもですし

グループ作った目的?はもう終わったので抜けます。
今後ともどこかで会いましたらよろしくお願いします、的な感じで

  • ぐーみ

    ぐーみ

    コメントありがとうございます😊
    下の子もいるので、まだ園でも顔を合わせる人もいるし、むげにしないほうがいいかな?と思いつつ💦
    小学校は出会っても、あいさつと会釈くらいなので、一言言って抜けようかと思います💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    グループLINEの目的が同じ園で仲良しで、みたいな目的でつくられたのだとしたら抜けないですが。

    目的はおわったのでしたらそれで良いと思うんです。

    下の子のときにまた作られるかもですし。

    • 54分前
はな

半年動きがないLINEなら、何も言わず抜けてもいいのでは、と思いましたが、小学校同じだとなると一応出ないで残りますかね💦
同い年ですが、うちの保育園LINEは何ヶ月も動きなかったのに、最近になって急に「明日公園行きませんか?」とか声かける人が出てきて動き出してます💦

  • ぐーみ

    ぐーみ

    コメントありがとうございます😊
    小学校一緒で下の子もいるので、やっぱり後に気まづくなりそうですよね💦
    そもそも、卒対の人中心にしてライン知ってる人を追加していくって感じだったので、父子家庭の方や外国の方(中国の方が2名)は入れてないグループで、動きがあったとて内輪でやってくれーなんですけどね😓

    • 1時間前