
保育園での挨拶に悩んでいます。挨拶を返してくれない人がいることに不安を感じています。見た目で判断されているのか気になります。挨拶に関して気にする方いますか?
【保育園での挨拶についての悩み】
保育園で朝帰りと他の方とすれ違ったり、同じクラスの方に挨拶するのですが、返してくれる方とそうでない方がいます。私の声が小さいのかな?とも思ったり気にしていたのでずか、相手の方が私には挨拶返さないで、私の後ろにいた方には挨拶返してました。
少しモヤモヤしてしまいました。通わせている保育園の方は挨拶する方とスルーする方も居るので、あんまり気にしないのかな?と思ったりしていますが、、、
保護者の見た目?ちょっと若いとか、髪が明るいなど….見た目で判断されているのでしょうか。
皆さんは挨拶に関して、気にしますか?
- ruk(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかしてruuukさんと挨拶した相手以外に周りにいっぱいいませんか?もしそうなら「この人は別の人に挨拶しただけかも」と思って挨拶スルーしてしまってるだけかもしれませんよ🤔
私は顔分かってる方はもちろん挨拶して、それ以外はたまたま目があったとかお子さんと目が合った時だけ挨拶して、それ以外は特にしてないです。(周りもあまりしてこないので)

たー
そういう人いますよね😂
いつも挨拶返してくれない方がいるんですがたまたま園長先生が朝立っていて、子供に「ちゃんと挨拶してね!」と言っていてどの口が言ってんだ😅と思いました💦
その後その方も園長先生には挨拶していたのでその後すれ違った時に挨拶したらやっぱり無視されました😂
-
ruk
会釈もしてるんだけどなあ〜とモヤモヤしてました💦
先生には挨拶してる方いますね🤔
あんまり気にしないというか、深く考えない方の方が多いのかもしれないですね🤔- 9月28日

はじめてのママリ
前に預けてた園は小規模園だったのと、全体的に作りが小さくすれ違う時は至近距離だったのもあるのか、どのお母さんも顔を見て笑顔で挨拶してくれる人ばかりでした。ママ友とかでもなく挨拶だけの関わりでしたが。
今通ってる園は大きい園だからか違う学年の保護者ばかりだし、スルーの人も割といますね。なのでわたしも前の園みたいには挨拶してません。距離がそんなに近くなければ頭下げる程度、近かったり門や玄関で行き合ったら挨拶してます。
スルーされてもどの学年の誰の親かもわからないので全く気にしないです。
-
ruk
私も比較的、違う学年のクラスの方しか会わないです🤔
同じクラス同士の方は会話したり笑顔で挨拶してるのはよく目にしますね👀
会釈もしていたので、気にし過ぎたかな〜と思ってました😅- 9月28日
-
はじめてのママリ
ruukさんの見た目どうこうでなく、相手の方の人間性や常識の違いなので気にしなくていいと思いますよ😊
- 9月28日
-
ruk
優しいお言葉ありがとうございます😢
明日からは気にせず、気持ちが楽に過ごせます😌- 9月28日

はじめてのママリ🔰
挨拶したら返してくれる方が大半ですがやっぱり息子の通う保育園でも挨拶しても返してこない、無愛想にこちらを見てくるだけの人いますよ😃
気にしてたら気疲れするからとりあえずこちらはすれ違ったりしたときは挨拶してその相手が挨拶返してくれればいいし返ってこなくてもそれ以上は考えません😁
そういう方なんだなで終わりです!
-
ruk
みなさん必ず返してくれる訳ではないですよね💦
あまり返してくれないので、モヤモヤしちゃってました💦
返してくれたら有難いなと思っていた方が気づかれしなくて良さそうですね☺️- 9月28日
ruk
確かにお迎えの時間は沢山人が居ます😅 大体は時間帯が同じ方ばかりなのですが…
別な人に挨拶したと思われてる可能性はあります。
まだマスク必須なので、声が届いてないのもあるかもしれません。
ガッツリ目が合ってもスルーな方も居るので😓
はじめてのママリ🔰
マスク必須なら目が合ってても「ん?この人が言ったのか?別の人か?」と分からないのでスルーしてるだけかもですよ☺️
個人的な意見ですが、挨拶は返してくれたら万々歳くらいの感じで、返ってこなくても気にしないようにしてます!職場でも挨拶しますが返す人は返すし、返さない人は返さないので😅
横断歩道で通学の見守りしてるおじいちゃんくらいのテンションで色んな人なこんにちはーって言ってると思えば何ともないです笑
ruk
会釈もしてるのに?!ってなってました🤣
確かに、マスクしてると分からないですよね😅職場でも話してても、え?!ん?ってなる時ありますね笑
返してくれる方は返してくれるので、それだけでも有り難いですしね☺️