
現在の生活に幸せを感じられず、夫との関係に悩んでいます。娘との時間が唯一の幸せですが、自分に自信が持てず、学歴もなく申し訳なく思っています。子育てと仕事に追われ、毎日が大変です。どうすれば良いでしょうか。
喝を入れてください。アドバイス等も励ましもお願いします。
今の環境や、自分の生活に幸せを感じていません。
唯一幸せを感じるのが、娘と過ごす休みの時です。私は、幸せなのでしょうか。
私は、今、結婚し、娘がいます。
夫婦生活は、波瀾万丈で、破天荒で自由な主人に振り回され、良いように使われて、時にはぶつかり合い、モラハラがあり、精神的におかしくなり、病院へ通った時もありました。
基本的に優しい人ではありますが、周りの人には、心配になる相手だと言われています。
それは今でも変わりありません。
その原因には、自分の未熟さや、自信の無さも関係していると思います。
学生の時は、私自身、自身の家庭環境の悪化、両親の育児放棄や喧嘩、暴力、言葉の暴力で、精神的な病気になってしまいました。
その為、学校にはほとんど通っていません。
今私仕事をしてワンオペで子育てをしています。
主人は、亭主関白です。
特殊な仕事で休みが1か月、数ヶ月ある時がありますが、自分の好きな事をやります。海外に何ヶ月も遊びに行っています。
揉めましたが、諦めました。
自分に自信がまるっきり無いです。
学歴も無く、娘に申し訳なくなります。
宿題も教えてあげられないんです。
ですが、娘は、本当に親孝行で、お手伝い、学校の準備、頑張っています。
私には、似ませんでしたが、学校の勉強の成績は、とても良く、図工の作品でもよく表彰をされていました。
私の仕事は、収入が、とても低いですが、
今は、運良く日本にある海外の会社で働いています。英語もめちゃくちゃです、できません。日本語もできません。
でも職員は外国人なので、なんとかやっています。
毎日がいっぱいいっぱいで、夜やっと1人になれる時間、ベッドで途方に暮れています。
私の幸せは、なんだろう…私は、なんて怠け者な人なんだろうと
- ゆんゆん

はじめてのママリ🔰
何をすれば幸せを感じられると思いますか

はじめてのママリ🔰
家庭環境でいっぱいだと、なかなか勉強も手をつけられないですよね。わかります🫠
離婚して娘さんふたりで住んだ方が、いいのではないでしょうか?国からの支援ももらえますし、お仕事もされているとの事なので!

はじめてのママリ🔰
離婚して娘さんと2人で住んだら良いと思います❣️
周りが心配という相手はやはり心配な人なんですよ…
こういうのは、自分よりも冷静な周りの意見が正しいと思います。
離婚が難しそうであれば、母子生活支援施設という施設があり、そこで寝泊まりしてスタッフが親子ともに自立できるようサポートしてくれますよ。
市役所に相談して頼ってくださいね☘️

ままり
私がゆんゆんさんの状況に置かれていたら幸せとは思えないかもしれないです🥲
モラハラして妻を良いように使って、亭主関白で、妻を精神的に追いやって、妻と子を置いて1人で海外に何ヶ月も遊びに行く人は優しい人ではありませんからね🥲世間的には最低野郎ですよ🫠
コメント