
朝の家事にイライラする理由について相談です。専業主婦の私が朝旦那が寝ていることにイライラ。家事を一人でこなしているためストレス。旦那に少し手伝ってほしいと思っています。
【専業主婦の私が朝の家事にイライラする理由について】
専業主婦なので仕方ないと思いつつ、
朝ギリまで寝てる旦那にイラッとしてしまう…
週4回在宅の夫。
私は6時に起きて、幼稚園のお弁当、朝食、洗濯、洗い物、身支度、子供たちの支度、掃除機まで終わらせています。
しかし夫は朝9時始業で、8時53分頃に起きます。
朝ごはんも家族で食べたことなんてなし!
寝室は夫が寝ているため、
幼稚園から帰宅して掃除機をかけて布団をあげます。
休日も9時より前なんて子供が産まれて一度も起きたことはなく、8時半ごろトイレで目覚めてもそのまま寝室に戻ります。
しかも夕方昼寝も。
なんか朝からバタバタしてる自分と、
私はロングスリーパーなので休日も7時前に起こされてることにイラッとします。
これは何度話しても仕事してるから疲れてるとのこと。
一度共働きでパートしましたが、
洗い物を任せたらそれが嫌すぎて家事を一切したく無い旦那。
お互いイライラで喧嘩どころか叫び合いの大げんかになり、仕事やめてくれ!と話し合った結果専業主婦になりました。
(ただ私はHSPの人付き合いが無理なので、正直専業主婦の方が合っていてここは自分の意思も半分あります)
正直人付き合いも無理だし、
幼稚園の送迎だけでママたちがいるあの独特な雰囲気に疲れて病むので仕事なんかできない私。
でも朝少しだけ手伝ってくれたら楽だなと思ってしまう
ないものねだりだ。
- ママリ(妊娠20週目, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
旦那さんが流石に非協力的だと思っちゃいました。
同じく専業主婦ですが、旦那も子供の事含め家事出来ますしやってくれてます。
専業主婦だから嫁がやるのが当たり前って事ではなく我が家では旦那もできるものはやるし、無理して全部やりなくていいよって感じなので、尚更旦那さん1人暮らしですか?って聞きたくなるほどだなって感じました💦
それはイライラして当然というかいくら専業主婦でもストレス溜まります💦

まま
状況そっくりです!ほぼ同じです!うちも在宅勤務ありなので、ギリギリまで寝てます…
でも平日は起きてないのが当たり前すぎて何も思わないかもです😂子供達が園に行ってからのんびり好きなことしてます💦
でも休日だと子供もずっといるし、お出かけの準備など一切してくれないのでイライラします。
-
ママリ
本当ですか🥹
うちの旦那なんか始業7分前起床って…おっせ!!
みたいな感じで毎朝思ってます😂💦笑
そうなんです、休日もだと本当にイラッとしますよね💢
多分もう旦那は永遠に治らないと思いますが、
やはり専業主婦だからって頼れないのは辛いなと思うこともしばしばです😭- 9月28日
ママリ
やっぱりそうですよね?
周りは共働きの方が多くて、
そうすると必然的に役割分担はしています。
でもうちは専業主婦だし…と思っていました。
私自身も人とのコミュニティの中でやっていけないタイプなので、
専業主婦でいることはありがたいと思っています!
ただ子供たちが小さい頃は本当にバタバタしてしまって💦
お出かけのときも、
ギリギリまでゴロゴロ。
起きたら15分ほどトイレにこもって便をして、
歯磨きだけしたら俺は終わった!みたいな感じです。
あれやって、これやってと言わなければやりません。
本当イライラします…