※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【母の猫保護行動についての悩み】実の母親についてです。長文になりま…

【母の猫保護行動についての悩み】

実の母親についてです。
長文になります。

私の家は犬3匹、猫2匹がいます。
しかし、団地なために本当は飼ってはいけないので
犬3匹は母の彼氏の家にいます。
この犬3匹は私が小学生の頃に家に来て
初めは1匹、次に2匹、3匹と増えていき最終的には
一緒に住まなくなりました。その頃から私は母と母の彼氏の行動に疑問を感じていました。

そして、私、母、弟は生粋の犬、猫アレルギーで
薬が手放せません。

そして何より私は猫が嫌いです。
一昨年の夏頃、家の近くに死にかけの野良猫がいました。
妹がそれを拾ってきたので母はブチギレ返してきなさいと。
私もそれに賛成でした。

しかし後日その猫は家族になりました。
まぁまだそこまでは良かったのです。

ある程度たった日に
元々、猫が来る前に買っていたインコが猫に襲われ
仕方ないからとそのインコをおばあちゃんに預けました。

いやいや、先に買ってたインコを捨てる必要はあるのか?
と私は言いましたが仕方ないと🤷

そして去年わざわざ旅行先で見つけた野良猫を拾ってきました。
ここからですまた私は不信感を抱きます。

何故、犬3匹もいて先住だったインコも捨て
猫をもう1匹??

しかも、アレルギーなのに?

私の旦那も猫が嫌いなので私は母と旦那の板挟みにされ
文句を言われ。母にも頼れず娘が産まれた時は義実家に里帰り
何かで娘を預けるのも義実家

それでも、母と娘に良い関係をと思い
嫌がる旦那を説得して月に一回は実家に行くようにしていました。

しかし、今日の朝連絡が来て猫をもう1匹保護しましたと。

私はもう我慢できず、保護する事が癖になってるんじゃないか?と言いました。すると母は逆ギレそのあと、一悶着あり

もう、そんなに猫が嫌なら関わらなくていい的なことを言われました。

めちゃくちゃだと思いませんか??

私もあんた達が家に来て帰る時に服をコロコロされたりするのが嫌だったと。

いやいや…孫より猫かよと私は思いました。

しかも、犬3匹とインコの件もあり
普通は先住が死んでからだよね?先に迎え入れた猫が死んでからだよね?命を軽く見てると言いました。

結局犬3匹の面倒も母の彼氏のお母さんが見てるし
インコも去年お婆ちゃんの家で亡くなりました。


母は昔からヒステリックで優先順位がおかしく
子供より仕事、子供より男で私は三人兄弟ですが3人とも父親が違います。

そんな母です。もちろん感謝してる事は沢山ありますが
母親としては尊敬していません。



私は言いすぎたのでしょうか?間違ってますか??

もう別に関わらなくてもいいやと思っています。
義実家もいい人達だしと。

別に猫を捨てろと言ってるわけでもないんです。
ただ、命を軽く見てるところ、猫如きで私や孫に会わない選択を簡単にするところが気に入りません。

この先どうするべきか聞かせてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう実家を出ているなら、好きにさせるしかないと思います。
後はお母様の人生なので、どうなろうが、トラブルになろうがご自身でというだけです。
団地でペットNGなのに飼って、ばれたらどうするつもりなんでしょうね…。

実家に子供を連れて行く必要はないし、会うなら外で外食とかでいいと思います。
こちらから会おうとか連絡しなくていいと思います。
別に縁を切る必要はないですが、気を遣って会う必要もないと思います。
北海道と沖縄くらいの距離にいる感覚で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    北海道と沖縄ぐらいの距離で心がなんだか楽になりましたw実際は徒歩3分の距離に住んでますが
    もう私から近寄る事はしないでおきます。ありがとうございました😊

    • 9月28日