※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫奈
家族・旦那

義母の愚痴を吐かせてください…みなさんならどうしますか?9月が主人の誕…

義母の愚痴を吐かせてください…
みなさんならどうしますか?


9月が主人の誕生日だったので、食事でもと誘ってきた義母。
もうその時点で「いつまで祝うつもりなんだ…」
「息子もう36歳なんだけど…」
「それに私臨月ですが…」って思ってた私。
ただ、無碍にも出来ないと行くことに。

そして義母に前々から「誕生日10月だから」と
聞いてもないのに何回もアピールされるので
誕生日プレゼントってお菓子持って行ったら
「私何もしてないのに〜」って言うくせに
誕生日いつ?って聞いてこない。
(祝う気ないなら言わないでよと…)
その上、ご飯の支払いはJALクーポンがあるからとはいえ
9割旦那支払い。

そしてまだ1人目すら産んでないのに
「2人目が〜」と言われ
ご祝儀袋に入った謎の5万円をいただいた…
これは一体何祝い?(見返り=内祝いを求めてる感が凄い)

ちなみに義父とは離婚しており
私たち夫婦と関わるのは主に義父です。
こんな義母とは正直関わりたくないのが本音です…

コメント

moon

誕生日と称して食事行って自腹は笑いますね。

無碍にしていいと思います。
そうなんですね〜おめでとうございますぅ!ってプレゼントもしない。


うちの母親なんですが、いい歳したおばあちゃんが誕生日お祝いしてほしいとか沸いてるとしか思えない。

関わらなくていいと思います。

  • 紫奈

    紫奈

    ありがとうございます🙇‍♀️

    義母はクーポンで払えない端数だけ払ってました(笑)
    もう次からナシだな…って思ってます、

    本当そうですよね、沸いてます(笑)
    主人曰く「昔から子供みたい」だそうです…
    里帰りしませんが、もう頼る気なくなりました〜

    • 9月28日
NoiNoi

誘ってきといて支払いこっち持ちだったら絶対次から行かないです😂

うちも義母無理すぎて。笑
出産してからさらに無理になりました。
自分都合の時間で家に来たり、息子(旦那)の時と比べたら楽な子やな〜!とか言われて育児マウント取られます。。
(やのに孫は世話できない。笑)
無理して会うと私絶対イライラしちゃうのでたまにしか会わせて無いです😂

便乗で愚痴っちゃって失礼しました💦笑

  • 紫奈

    紫奈

    ありがとうございます!
    全然愚痴っちゃってください(笑)
    なかなか愚痴る所もないですから!

    私も主人に話をして
    お盆・正月に義弟に誘われた場合のみ
    顔出すことにしようかと思ってます😅

    • 9月29日