
コメント

くり
なんでもう行かないと言ってるんですかね🥲?

はな
理由によるとは思いますが、そう言い出してしまった理由はわかってるんでしょうか??
-
はじめてのママリ
家で過ごすことが好きなコであり、野球観戦など人の多いところが刺激が強すぎたのかもです。あと、家から遠く数時間かかるのも嫌だったようです。
- 9月27日
-
はな
そうなんですね🤔
お子さん野球は好きなんでしょうか?
県外がどうと言うより、野球に興味がないという可能性もあるのかなと思いまして。
あとは、移動中が楽しくなるように、車の中で遊ぶものやみんなでやる遊び、普段よりちょっと良い特別感のあるおやつを用意するとか、、
もし野球はお子さんが興味が薄いなら、長い距離がんばったらこんな楽しいことがあるんだと思えるような、お子さんが好きな感じのレジャーに連れてってあげたら、少なくとも「他県が嫌」からは変わるんじゃないかなぁと思いました😌
ちなみに同じく5歳のうちの子が最近車の中でやってるのは
・しりとり
・連想ゲーム
・いっせーの(名前がわかりませんが親指立てるゲームです🤣)
・ぬいぐるみや人形ごっこ
・折り紙
・絵本読む
などです- 9月27日
-
はじめてのママリ
野球はそんなに好きではないとは思いますが、日頃から野球中継を見て応援歌を覚えて歌い、各選手の応援歌も数人は覚えておりメガホンでの応援も楽しそうにはしていました。まぁ、ルールは分かりませんし大人のようには楽しんではいませんが…💦キッザニアは、体験時は喜んでいましたが、それまでの時間は場所になれるだけで精一杯でしたね💦本人は苦痛だったようです。
親も数年ぶりの県外でもあり、子供ばかり中心の旅行内容ではなかったのは確かですね。
今後は水族館やアンパンマンミュージアムなども今後は候補には挙げています。
移動中も楽しめるようにしなければならないですね!
ありがとうございました!- 9月28日
はじめてのママリ
家で過ごすことが好きなので…。野球観戦など人の多いところが刺激が強すぎたのかもです。あと、家から遠く数時間かかるのも嫌だったようです。
くり
お子さんの好きなところへ行くのを提案したり、一緒に計画するといいかもです!
はじめてのママリ
水族館やアンパンマンミュージアム等も説明するのですが、嫌!の一点張りですね。また、しばらくは行けないのですが、行き先の魅力を伝えていきたいと思います。ありがとうございました!