![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【1歳8ヶ月 下の子 ママイヤ期?について】お子さんが「ママを嫌がる」こ…
【1歳8ヶ月 下の子 ママイヤ期?について】
お子さんが「ママを嫌がる」ことを経験されたママさんいらっしゃいませんか?時期的なものですぐ終わるのでしょうか😢
3歳半の女の子、1歳8ヶ月の男の子がいます。
弟が生まれてからお姉ちゃんの情緒不安定がすさまじく、下の子いじめもひどかったので、常に上の子優先でお姉ちゃんのケアをしてきました。
弟のほうにも自我が芽生え始め、少しずつイヤイヤが始まってきましたが、それと同時になぜかママを嫌がるように…😱
例えば、転んで泣く→抱っこすると、パパがいい!とパパのほうに行こうとする。
朝起きたとき一階に降りたそうにしているので、おろしてあげようとすると泣く→パパのところに行って泣きついてパパを起こそうとする
私がお姉ちゃんにべったりだったので、赤ちゃんのときの深夜授乳をパパがやったり、わがままの対応をパパが中心にやったりと、下の子は基本的にパパが面倒を見てくれていました。なのでパパが本当に大好きだと思うし、それについては感謝してるし助かるので不満はありません。
困るのはパパがいないときやパパが手を離せないとき…さすがに抱っこしたり笑顔で笑いかけるだけで「イヤ!」と言われそっぽを向かれたりするとめっちゃ落ち込むし腹立ちます😂
調べるとパパイヤ期はよくあることだけどママイヤ期ってあまりないようで…自分がお姉ちゃん優先にしすぎたのかな、とモヤモヤしてしまいました💦
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント