※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
住まい

明日ソファを捨てますが息子が風邪で保育園休みになりどうしようか迷っ…

明日ソファを捨てますが息子が風邪で保育園休みになりどうしようか迷ってます。
マンション住みです。
本当は保育園登園中に旦那と2人でマンション下まで持って行きゴミ倉庫に置いて業者にお願いする予定でした。

ですが昨日からアデノウイルスで保育園を休むことになり、朝に捨てに行くと息子を家に1人残して行くことになりそれがとても不安です。
いないいないばあがやってる8時に行こうと言う話も出ましたが、私はそもそも息子を1人にするのが不安でむりです。
でもソファは大きくて旦那1人では運べません。
皆さんはこのような時どうされますか?
どうするのが正解なのかわかりません😭
別日に回収してもらうことも考えましたが、今日が生憎お店が休みの日で、、

コメント

deleted user

部屋に残すことは絶対なしで、おんぶしてやりますかね。

はじめてのママリ🔰

大きい荷物運んだり2人手がいる時は
ソファを玄関外まで運んだら
先にエレベーター前に連れて行き待っててもらい、そこまで運ぶ。一緒にエレベーター乗って下まで降りて、ソファ運んでる後ろを声掛けながら歩くとかですかね🥲💦

お熱とかで歩けるならいいですが無理なら同じ方法でベビーカーに乗せて運びます💦

はじめてのママリ🔰

実家とか頼れる所はないですかね?感染が怖いならソファを運ぶのを手伝ってもらったら良いと思います。
あとは病児保育とかの利用ですがそこまでするなら私ならお子さんをおんぶして一緒に連れて行っちゃうかもです。
マンション下なら5〜10分くらいですかね?
それなら見守りカメラとかあるなら寝てる時を見計らって行くとか!

正直今はいろんな事故もありますし親御さんが目を離した数分でベランダから落ちてしまったり何か危険な事をする可能性もあるのでテレビを見せて置いていくのは少し怖いなって思っちゃいます💦

出来れば朝電話して別日で行けるか確認するのが1番かもしれません!

はじめてのママリ

おんぶして運ぶか、可能なら今夜or明日の早朝(子が起きる前)に運びます💡

りこ

おんぶかなぁ……
置いてくのは危険ですね💦
それか後ろまたは前に少しずつ着いてきてもらいーの、少しずつ運んで……かな……

はじめてのママリ🔰

私なら全部業者にお願いします💭
5000円ほど渡しておけば喜んでしてくれると思いますよ。