![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を3回食にして3週間経ち、食事スケジュールとミルクの量に悩んでいます。食べムラがあり、好きなものだけを用意するべきか悩んでいます。ミルクの量が減ってきたが、飲みたいだけ飲ませてもいいでしょうか。
9ヶ月から離乳食を3回食にして3週間経ちました。
スケジュールとミルクの量について悩んでます。
5:00起床 ミルク200
7:00朝寝 (1時間)
8:00離乳食①+ミルク140〜160
11:00昼寝(1時間)
12:00離乳食②+ミルク140〜160
おやつは全然食べません
15:00昼寝(30分)
16:00離乳食③+ミルク140〜160
19:30お風呂
20:00ミルク200 就寝
グラムは計ってませんが、写真の量を完食できるくらいです。
60mlの容器分の5倍粥やうどん。
その他に豆腐35gや野菜の出汁煮3さじ、ポテトサラダ3さじを今日は完食しました。
その後ミルクを飲むか聞くとニコーと笑顔になります。
ミルクの量が減りません。飲ませすぎでしょうか?
ミルクは700〜850くらいは毎日飲みます。
飲みたいだけ飲ませてもいいのでしょうか?
体重はどんどん増えてて、ずっと大きめですが、今10.5キロあり、かなり動いてますがポッチャリです。
食べむらもあって、あまり好きじゃないものだとグズグズで途中で中断することも多々あり、完食できないことの方が多いです。
よくミルクの量が減ってきたというのを読むのですが、ちょっとずつでも食べれる量を増やすためにも好きな食べれるものばかりを用意するべきでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
すごいしっかり食べますね。羨ましいです。元気なら良いんじゃないですか?赤ちゃんなのでぽちゃぽちゃでも可愛いですよ🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しっかり食べているようなので、ミルクを減らしていきたいなら大人のさじ加減で減らしていって大丈夫ですよ。
ミルク無しでも機嫌悪くならないなら、ミルク飲むかは子どもに委ねなくていいかなと思いました。
ミルクないと泣くなら毎食のミルクを少しずつ減らしていく、ミルクなくても大丈夫なら1食ずつなくしていくかって感じですね🤔
その代わり食べる量を増やしてあげ、最初は好きな物で増やし、量に慣れてきたら全体的に増やしていくのが良いと思います🙆♀️
娘も9ヶ月で10キロあり、同じような食生活ミルク生活でした。
体重が右肩上がりすぎて、私は体重増加を一旦停滞させたかったので、食後のミルクをなくしていき、10ヶ月くらいからは寝る前だけにしていました。
ご飯もしっかり食べていて、ミルクをなくしても体重は増加していたので、おやつも未だにあげていません。
もうすぐ1歳3ヶ月ですが、まだ10キロ代をキープしています🥹
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!少しずつ食後を減らすか1食ずつ無くして様子見てみるかしてみようと思います!
すごい!1歳3ヶ月で10キロ台キープしているんですね!成長曲線のカーブに沿って増えているならいいのですが、曲線よりもどんどん増えていっているのが気になっていました!
ありがとうございました😊- 9月28日
はじめてのママリ🔰
毎日適当に測らずにあげていたので、これが多いのか少ないのかも分からずでしたが、このくらいでしっかり食べていると分かり安心しました😊
今日は全部好きなものだったので、パクパクご機嫌に完食していましたが、そのあとすぐにミルクもゴクゴク飲んでいて…😆
足すミルクの量がいまいちよく分からず、飲ませすぎな気がしていました😭