※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【旦那さんの子供との遊びに対する積極性について】みなさんの旦那さん…

【旦那さんの子供との遊びに対する積極性について】

みなさんの旦那さんって仕事から帰ってきたら積極的に子供と遊びますか?
うちは帰ってきてとりあえずごはん食べてダラダラ携帯みてお風呂だけいれるって感じです
子供の事は可愛がってますが積極的に自分から相手してあげようとは滅多にしません
子供がパパ遊ぼうよってゆうと返事はするけど最初しばらくは携帯優先って感じ
子供欲しい欲しい言ってて実際こんな可愛い我が子がいるのにそばにいるだけで満足なんか?って感じです見てる方の感じ方としては
ゆっくり携帯触る時間も欲しいかもしれんけど帰ってきてからしか子供との時間もないのに
私はもう妊娠後期なのですぐ立ち上がったりするのもしんどくて妊娠前ほど子供と積極的に遊びに付き合ってあげられないので尚更思うのかもしれませんが腹立ちます本当に

コメント

deleted user

我が家の旦那は積極的にというか普通くらいかなぁと思います🤔

帰宅時はほぼ同じくご飯食べて、お風呂に子供と入る

あとは私と旦那はゲーム好きで、子供はゲームしてるのを見てるのが好きらしく+絵を描くのが好きなのでその様子を描いて、出来上がったら夫婦に見せてきて「すごいね~!」って感じです♪

3人が3人とも満足するような過ごし方になってます

寝る前に夫婦交代しながらおままごとに付き合って、旦那が寝かしつけしてくれるのでゲームしたりはしてるけどwin-winかなって感じですね😌

ママリ

うちは積極的に遊んでますね🤔
と言うのも夫は休みが中々無く、子供が起きてる時にほぼ帰ってこれないので、、起きてる時間に帰って来れたら仕事の連絡以外ではスマホは触らず寝るまで遊んでます🌱
休みの日も全て子供に捧げています(趣味子供って感じなので)

ママリ

仕事から帰ってきてからは
子供と会話はとってくれますが、積極的には一緒に遊ぶことはないです😅
でもその代わり仕事が休みの日は、公園へ連れ出してくれたり庭で遊んでくれます。
仕事は疲れて帰る前提なので、休みの日に積極的に遊んでくれればオッケーにしてます☺️
でも妊婦さんなので、もしも同じ立場なら、子どもの相手をしてあげてほしいと思うかもしれないです😢

もいもい

全然遊びません。
上の子とゲームの取り合いするくらいです😇
子供が大きくなった時に他人行儀にされても無視されてもフォローなんてしないし、可愛い時を見とけばよかったと死ぬ間際に思って後悔すれば良いって思ってます😊

ゆうママ

うちは遊んでくれます。
むしろお腹空いてるはずなのに、夕飯食べるのも子供達が寝てからにしてくれてます。
19時〜20時くらいに帰ってきても、寝かす21時過ぎとかになりますが。食べたとしても、下の子のジャングルジムになるのでゆっくり食べれないのが一番の原因かと思いますが。
土日も遊んでくれますが、1人で公園連れてったりは出来ないです💦私も一緒なのが当たり前になってて…そろそろ1人で公園くらい連れて行ってほしいです💦
とりあえず、平日は帰って子供たちと遊び、私は寝かしつけしてそのまま一緒に寝るので、私と旦那の会話ができません(笑)

はじめてのママリ🔰

積極的に子供達と遊んだり末っ子は赤ちゃんなのであやしてますね👶

ママリ☆

遊んでくれます。
家の中でもよく遊んでくれますが、
最近はわたしが妊娠して、つわりや身体がだるかったり、
外遊びに連れていけなかった日が続き、
そこから夜は必ずお散歩に連れてってくれるようになりました😌🙌🏻
30分以上、こどもの好きに散歩させてくれて、
こどもも日課を楽しみにしてて、
お風呂前に連れてっても、お風呂後も行きたがったり、
寝るまでに3,4回くらいお散歩行ったりする日もあります😂
土日もたくさん公園に連れてってくれてます。