※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
家族・旦那

【旦那の弟が我が家に滞在している期間のお金の問題について】みなさん…

【旦那の弟が我が家に滞在している期間のお金の問題について】

みなさんならどうしますか?

現在旦那の弟が奥さんと不仲で
我が家へ3日前から来ています。
夜は遅いし朝は早いので晩御飯を用意して
旦那のついでにおにぎりも作っておいて、
あとは勝手に風呂はいって寝るみたいな感じです😅

ただ、双子ということもあり私自身も中学生からの仲なので
かなり仲良しです。
なので全く困ってることはないのですが
お金の面はしっかりしようとのことで
いくら我が家にいれればいいか、、という問題が😂

正直私も子供たちもご飯を全然たべないので
食費は米の消費量が増えたくらいでそこまで変わってないと思います。旦那は大食いだけど弟はそれほど食べません。

大人が1人増えたので光熱費は水道代が風呂で少し上がるかな?と言うん時です😅

夜ご飯、お風呂、少しの洗濯物、気持ち程度のおにぎり
これくらいなんですけどいくらが妥当でしょうか💦


期間は決めていなくて、お互い戸建てなのですが
弟の奥さんがなかなか出ていってくれず(賃貸を決める気がないのか、しばらくしてから上の子が小学生になるまでは出ていかないと言い始めた)実家も近いので行き来はするかもしれない感じです。


ほんとにみなさんならいくら貰いますか?
って感じの質問なのでもし自分なら、、で
教えてください😅

コメント

ママリ

長期間(数年)の滞在になるということでしょうか?

それならそこそこ欲しいですね。
実際にかかる費用以上に長く一緒にいることによるストレスや気遣い代として…。
私なら最低3万です!

  • ノア

    ノア

    上の子は小学校5年生なので長く見ても1年くらいだとは思うのですが、さすがにそんなにはずっと我が家にはいないかとおもうので数ヶ月でしょうか😅
    向こうの問題もあるんですが
    弟は戸建てのローンや向こうの生活費全部や自分の車関係支払い系(奥さんは自分の給料からは自分のガソリン代と上の子のケータイ代しか払ってない)など結構カツカツで頑張ってるので大変そうで😓弟の手取り額も知ってるものであまり高額は貰えないなぁと悩みどころです😨

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜…
    難しいですね。
    今まで良好だった関係も一緒に住めばギクシャクしてしまう可能性も高いと思うので、万が一そうなった時にお金で割り切って考えられるぐらいの額であればいいのかな〜と思いました!

    • 9月28日
m

お米を買ってくる担当+月3000〜5000円でしょうか。

  • ノア

    ノア

    やはり5000円くらいが妥当でしょうかね😓

    • 9月28日