※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お金・保険

老後の資金対策について60歳の時のお子さんが大学生の方から質問があります。

ご自身が60歳の時にお子さんが大学生の方に質問です。
学費などは投資や貯金で賄ってると思いますがご自身の老後の資金対策としてどのようにしてますか?不安はありませんか?

コメント

マミー

なるようになるかな!と思ってます🤣
子どもは学資保険と児童手当に手をつけず、すべて貯金してます。
自分たちは財形貯蓄?などでコツコツ貯めてる感じです☺️

ゆっぴぃ

子ども達の教育費と老後の資金は、別口座で貯めています。
教育費が万が一足りなくても、老後の資金口座からは出さないようにして確保していく予定です。

はじめてのママリ🔰

少し違いますが主人が60で子が大学です。
正直、子供の学費は国立大分くらいの約300万〜400万しか用意できないと今から考えています🥲
学費を全て出してあげて老後に迷惑をかけるよりも、学費はそこそこに老後に迷惑をかけない方がいいなと思っています😅

ふ9🍵

歳の差で産んだので下の子は60代で大学生になります。
うちは教育資金に目処が立ってから2人目妊活に踏み切ったので今後は自分達の老後資金を貯めていきます。

ママリ

老後資金もNISAで準備してますよ。
あとは夫婦で年金が300万ほどあるのと、うまくいけば老後は運用益だけで生活できそうなので、年金は丸々貯金になりそうです。うまくいけばですか(笑)
あとは夫の退職金もあります。

ママリ

40直前で双子を出産したので、そのくらいに該当します。
夫婦共々40になるまでにバリバリ働いて貯金をガッツリしていたので、それを老後資金として貯めています。もちろん、投資信託やニーサなど運用も含めてです。
これまでの貯金やこれからどのくらい稼げるか計算し尽くした上で子供を計画的につくりました。
今の所計算通りに進んでますので、不安はないです。

はじめてのママリ🔰

子供はジュニアNISAと児童手当に手をつけず貯金しています。
老後資金はつみたてNISA とiDeCoで準備しています。あと年金と退職金もあります。
FPの方にも見てもらいましたが、大きなトラブルがなければ問題なさそうなので安心することができました。