
コメント

m.k08
うちの子も1歳くらいの頃はまだご飯柔らかめで、食材もみじん切りくらいじゃないとモグモグできませんでした😅
少し大きめの食材や、普通に炊いたご飯を食べれるようになったのは1歳半くらいだったと思います!
個人差あるので、まだ写真のような食事でも焦ることないですよ☺️
おせんべいとか固形のお菓子食べさせたりして、噛むという練習をさせてみるのも良いかもです︎👍🏻 ̖́-
m.k08
うちの子も1歳くらいの頃はまだご飯柔らかめで、食材もみじん切りくらいじゃないとモグモグできませんでした😅
少し大きめの食材や、普通に炊いたご飯を食べれるようになったのは1歳半くらいだったと思います!
個人差あるので、まだ写真のような食事でも焦ることないですよ☺️
おせんべいとか固形のお菓子食べさせたりして、噛むという練習をさせてみるのも良いかもです︎👍🏻 ̖́-
「離乳食中期」に関する質問
完母で育ててるのですが、離乳食中期あたりになってからよく乳首を噛まれて痛くて本当に困ってます😇 離乳食も量は摂れないので母乳やミルクがまだまだ必要ですが、哺乳瓶拒否なので母乳をあげるしかなく痛みに耐えながら…
9ヶ月の子どもを育てていて 今離乳食中期、後期ではなく遅めに始めたのでまだ初期、中期のものを食べさせています 食材によってはまだ初期のようなトロトロにしないと食べなかったり少しずつ中期に近づけて柔らかくしたも…
リッチェルのフリージングトレー使ってる方に質問です! 離乳食中期〜だと、どのサイズが1番使いますか? いま15を4つと50を2つ持ってるのですが、どれ買い足すか迷ってます🤔 それとお粥はダイソーとかの1つずつのパッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お子さん同じような感じだったんですね!固形が食べれなくて大丈夫かな...と少し焦ってしまいました。そもそも丸呑みなのが気になっていて💦お子さんは丸呑みでしたか?
m.k08
あんまり、ちゃんと噛んでくれないですね😫前からそうです💦
未だに、口に入れても軽くモグモグしただけで飲んでしまい、たまに「おえっ」ってなってます💦
11ヶ月であれば、スプーンで丸ごと口に入れるよりも、少し大きめのおやきとかパンをかぶりつかせて、自分の口にどんな物がどれくらい入るのかを教えながら食べさせてあげると、少し大きめの食材もモグモグできるようになるかと思います❣️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お子さんも丸呑みだったんですね...
そうですよね!パンケーキとかお煎餅とかで齧り取ってモグモグする練習させてみます!