※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早朝起きのクセを治すべきか、入園前に心配しています。入園後の朝寝についての不安もあります。他の1歳児は何時に起きているでしょうか?

【早朝起きのクセを治すべき?入園前に心配です】

入園までに早朝起きのクセを治しておいた方が良いですか?

現在8ヶ月で、毎日4時半〜5時半に起きて、8時過ぎには眠たくなって朝寝しちゃういます。

来年4月 1歳児クラスで1歳3ヶ月で入園予定なのですが、1歳過ぎたら保育園での朝寝ってないですよね?
このままいくと登園後すぐ眠たい時間になるので、早朝起きで朝寝なしで保育園で活動できるか心配です。

入園までに早朝起きのクセを治しておいた方が良いですか?
それとも入園まで時間があるので家では好きにさせたらいいですか?
もしくは成長とともに朝寝しなくても起きていられるようになりますか?
保育園に通っておられる1歳ごろのお子さんは何時に起きていますか?

コメント

deleted user

娘は10ヶ月で朝寝なくなりましたよ!

たとえ重ねなくならなくても保育園行けばリズムつくと思います!
どうしても眠たい子は部屋の端で寝かせてくれますし今何かするべきってことはないと思います😌

  • deleted user

    退会ユーザー

    重ね→朝寝です🙇‍♀️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一斉に寝る時じゃなかても寝かせてくれるんですね!少し安心しました😮‍💨

    朝寝なくなるの思ってたより早いですね。このままのリズムで進めて、入園したら流れに身を任せてみようと思います。

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月27日
(๑•ω•๑)✧

娘も早起きマンですが、癖って治せますか😅❓うちも色々頑張ったものの相変わらず5:00〜5:30起き…今朝は4:50起きでした😇

1歳過ぎててもうちの園は必要な子には朝寝させてくれてますよ☺️娘は11ヶ月から朝寝ない日がチラホラ出てきて1歳0ヶ月には朝寝なくなってました(´•ᾥ•`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    …治せないです😂
    いろいろ試したんですが一向に改善せず…。うちも今日は4時半起きです😇

    必要な子は朝寝させてくれるんですね。朝寝がなくなるのと思ったより早いです🫢

    今はもう慣れたのでこのリズムでそこまで困ってないのですが、保育園のこと考えて不安でなんかしなきゃかなーって思って相談しました。

    でもとりあえずこのままで行ってみようと思います!ありがとうございます

    • 9月27日
はじめてのママリ

特に治さなくて良いと思います☺️


保育園に行くと自然とリズムができてきますし、お昼寝のタイミングがずれてできなかった日は我が子は夕方に1人で寝かせてくれていました🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    他の方も教えてくださったのですが、その子に合わせて寝かせてくれるのですね、安心しました。

    確かに保育園に通い出したら嫌でもそのリズムで過ごさなきゃですもんね…そこで早朝起きがマシになると願います

    このままのリズムで過ごします!アドバイスありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月27日