※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Baby
ココロ・悩み

子どもの友達同士でおもちゃの貸し借りについて、友達の子がおもちゃを貸さずに困っている状況で、親としてどう関わるべきか相談しています。

【子どもの友達とおもちゃの貸し借りについて】

子どもの友達付き合いについて
先日、娘が近所の子の家で遊んでいたので私が迎えに行って帰ろうとしていた時、その友達が持っていたおもちゃが気になり「それやらして」と、娘がおもちゃを貸してほしいことを言っていました。
その場にその友達のママも近くにはいましたが、他のことをしていて子どもたちの会話が耳に入っていませんでした。
友達はいとこ同士で娘と同い年の女の子2人です。
娘が何度も「それやらしてー」と声をかけても目配せしてシカト状態で渡したくない様子でした。
娘の目の前で2人で順番にやりあっていて一向に貸してくれる気配がありません。
娘も諦めずにずっと貸してと言い続けていました。
これはモロに私の目の前でのやりとりです。
私は目の前のその光景にフォローすることが出来ず、娘に「もうおしまいだから帰るよ」と言って紛らわせなんとか帰りました。

後になって思えば、あの時私は娘の味方になってその友達の子に「ちょっと貸してあげて?」とか言ってあげるべきだったかなと考えていました。
娘からしてみれば、自分の母親もその場面を目の当たりにしているのに一緒になって「それやらして」をスルーしてるから、自分ぼっちじゃんと思ったのではないかと思います。

娘は結構自分勝手のワガママで、遊び方もたまに強引なところがあります。それもあって今回私もすぐ娘の味方になれなかった所があるのですが、友達の物だし、友達の家での出来事だし、友達のママもすぐそのにいるしという状態で、結局その子に口を出さない方がいい気持ちの方が勝ってしまいました。

こういう時、皆さんならどうされますか?
親という立場から子どもの友達付き合いについて、どの程度どうやって関わっていいのか、ましてや来年小学生になる1番上の子はこれからそういうのが増えてくると思うので、参考になる親の行動などがあったら教えて頂きたいです。

コメント

ゆうり(ゆるダイエット部)

まだ使ってるかな?と相手の子に確認してそうだと言われたらまだ使ってるみたいだから今は諦めようと声をかけます。

りつき

Babyさんがお迎えに行って、娘さんが帰ると分かったから出してきて遊び始めたおもちゃなら今回のように「もうおしまいだから帰るよ」でいいと思いますよ。

ただ今回どういう経緯でお子さんだけ遊びに行ってたか、お友達が従姉妹同士のAちゃんとBちゃんの他に居たかわからないのでなんとも言えませんが、Babyさんが見てない間も同じようにシカトされるようなことが無かったかは心配になりました💦

かか

私なら経験値を積ませたいので、年中さん以上なら
貸してと言えば何でも貸してもらえる訳じゃないと言う事を教えたいです。
相手も貸したくない時もあるし、自分も貸したくない時があるよね?と。
それと一緒に、貸してと言われてもどうしても貸したくない時は渡さなくていいよ。と、教えます。

そして、帰ろうとした時なら
また今度。もう帰る時間なので遊ぶ時間は終わり。と、切り替えさせます。
なので、同じ対応をします!
で、帰り道に貸し借りの話をします。