![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの本番の態度に悩んでいます。息子が本番だけふざけたり手を抜いたりして困っています。理想を押し付けてしまい、怒ってしまうことがあります。
【子どもの本番の態度についての悩み】
子どもに理想を押し付けてしまい大人気なく怒ってしまいます。
年長の男の子なのですが、いつも本番だけふざけたり本気出さなかったりします。
私は自分で言うのもなんですが、性格的に真面目!というタイプなのでしっかり本気でやるのが当たり前、という考えで生きてきました。
息子は例えば、
・歌の時口を開けない、ほぼ棒立ち
・ダンスはふざけてフラフラしたり、手を抜いて踊る
・かけっこではわざと途中で止まったりペースを緩めたりする
等します。ちなみに練習や家ではとっても上手なのに、本番だけこんな感じです(私が見てない動画撮影とかでもそうです)。恥ずかしいだの色々理由つけてますが、どうしても我慢ならなくて、ふざけてる方がカッコ悪いし恥ずかしいよ!とか、もうそんなふざけるなら見たくないわ!とか言っちゃいます…。
人それぞれ、性格もそれぞれなので責めない方がいいのは頭ではわかるのですが…今日もそれで怒ってしまいました。
期待しすぎちゃうんですよね、楽しみにしすぎて勝手に裏切られた気分になってるだけなのはわかっているのですが…😭
取り止めのないことをすみません…。
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園教諭してました!
同じような子ども何人か受け持った事があります。
正解はその子にしか分かりませんが割と大勢だったり人に見られている、見られるのが恥ずかしくて、やり切れなくて
そういう行動になる子が多い気がします💦特に男の子に多いように思います💦
どうしてもちゃんとやってよ!と言いたくなってしまいますよね😔!
期待する気持ちも子どもの成長には大事なので、
いつも頑張っている息子さんをたくさん褒めて
いつもどんなふうに頑張ってるか見たいなぁ、と呪文のように伝えていくしかないような気がします💦
それでも今すぐには改善しないと思いますが😔💦
担任の先生へも、ここへの投稿と同じようにどう伝えるべきか尋ねてみると力になってくれる気がします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
俯瞰してみてはどうでしょうか?!
ママリさんは、息子さんが本当はできるのに本番で力を発揮できないのがもどかしいわけですよね。
それは息子さんも思っていることでしょうか?😊
もしそうなら、話し合ったり、なぜついふざけちゃうかを深掘りしていく必要があると思います。
でももし本番で力を発揮したい!とご本人が思っていないなら、「本番は前日!自宅でのビデオ撮り」として、練習したこと、できたことを認めてあげる方がいいのではないかなと思います😊
親もものさしがありますし、自分の経験や善悪の判断で、子どもが困らないように手を差し伸べてしまうものだと思います。
全て愛情ゆえですし、悪いことじゃないかと✨
ただ、それを判断する時、自分が思ってるのか?彼も(息子)が思ってるのか?を考えたり、聞いたりすること、それもまた大切な基準なんじゃないかなと思います。
あとは目的をもう一度考えてみるといいかもしれないなと。
ちゃんとできるためにするのか、そのプロセスで学んで楽しかった経験をするのか、どちらがよいかを俯瞰すると、親も子どもにとって何がベストが少し冷静に考えられたりするかもしれません👍
といいつつ、私もちゃんとしてほしいと思ってしまうので😅
主語や目的は考えるよう努力しています!難しいですよね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
たしかに、私の物差しというか、本番は真剣にやるべき!みたいな押し付けがある気がします。子どもにどうしたいのか、などちゃんと問いかけてしっかりお互い共通認識を持ちたいとと思います✨
ありがとうございました😊- 9月29日
ママリ
コメントありがとうございます✨
いつもなんで〇〇なの!とか、なんでふざけるの?とか否定的な言葉で伝えてしまっているので、どんなふうに頑張ってるから見たいなとか。たくさん褒めることを意識していきたいと思います✨それでも難しければ担任の先生に相談してみます😊ありがとうございました✨