
産休明けの職場復帰で時短勤務を希望したが、会長に拒否された。就業規則では時短勤務可とあるが、実際はどうなのか知りたい。
産休明けの職場復帰について質問です。
1月で一歳になるためそこから一応職場復帰の予定で、そろそろ今後どう働いていくかって事で上司と話をして、
時短勤務でお願いしたいと話したのですが、
会長が時短勤務は認めないとのことで拒否されてしまいました。
就業規則には、子供が小学校に上がるまで時短勤務も可と書いてあるにも関わらず。
しかも、三歳未満であれば、申請すれば拒否できないとネットで見たのですが、実際はどうなのでしょう?
詳しい方がいたら教えていただければ嬉しいです!
- ゆりあ(2歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆さーちゃん☆
会社は時短拒否は出来ないですよねヽ(´Д`;)ノ💧
でも私も一人目復帰のとき、時短にしようとしたら「みんな8~17時で来てるから」と言われたから、仕方なくフルタイム復帰にしました・゜・(つД`)・゜・

はじめてのママリ🔰
それなら保育園は入れなかった〜で育休延長したほうが良くないですか😂?
-
ゆりあ
そうですよね🤣
でもほんと今年保育園結構厳しいらしくて4月まで入れないかもです😍- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
4月?!ぜひ2年まで延長して、復帰したときにも時短での復帰が無理だと言われたらとりあえずフルタイムで復帰→育休中に40日の有給が付いてると思うので全て消化して、会社都合で退職して、すぐに失業保険もらいましょう😊そして、うまく再就職できれば再就職の手当金としてその後ももらえるはずだった失業保険の何割かが一気にもらえるので!
お子さんがいたら、とにかくお金はあるに越したことないです😊- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、私も2年育休取って復帰したのですが二年前潰れかけててリストラしまくってた会社が、今はほぼ完全に立て直してすごく良い労働環境になってました。そんなこともあると思います😊
- 9月27日
-
ゆりあ
おー!
凄い!そこまで、計画的に考えてなかったです😍
復帰したときに凄くいい環境になってるなんてサイコーですね😆- 9月27日
ゆりあ
ですよね!😅
フルタイムで復帰は流石にキツいです😭
時短勤務駄目なら辞めたほうがマシだと思ってます🤣
☆さーちゃん☆
かなりキツイですよね!
この時代に子育てに理解がない終わってる会社だと私は思ってます💔💧
ゆりあ
考えただけで恐ろしいです⚡
ほんとそう思います!
子育てに理解のある会社に努めたいです😭