※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m‎⋆mama
ココロ・悩み

息子が叩く行動に悩んでいます。園や家でトラブルが続き、疲れています。どうしつければいいでしょうか。

【叩く行動に悩む息子について】

すぐ叩く息子に困っています。

園でお友達と、玩具の取り合いや場所の取り合いなど、お互い様とは思うのですが、結局最後は息子が叩いたり、押したりと手を出し、トラブルが耐えないようです。

家でも弟と遊んでいて、思い通りにならないと叩きます。

もう何回も、何十回も言い聞かせてます。
最初は優しく言っているのですが、さっき怒ったばかりなのに、またすぐ同じことを繰り返し…。
私もカッとなり、怒鳴ったり、叩いた手を叩きました。ダメとはわかっているのですが、もう疲れました。
どうしつければいいですか、どう伝えれば伝わりますか。

コメント

mio

うちも4歳男の子がいます!
うちは叩くというより、お友達の服を引っ張ることが多く困っていました😢
男の子は怒ったり注意したことは頭に入りにくいけど、褒めたことは頭に入りやすいと聞いたので、いつもなら引っ張っていただろうタイミングで奇跡的に引っ張らなかった場面を探して、「今、引っ張らなかったね!ママ見てたよーえらい!かっこいい!」と褒めちぎるようにしてました!満更でもない様子で徐々に落ち着いて今は引っ張ることもほぼなくなりました!

少しでも弟くんに優しくできたときや、穏やかに過ごしているタイミングで褒めてあげたら、何か変わるのかなーと思ったりしました!

インスタの投稿で、男の子のしつけは、1万回言ってできなくても、1万1回目にはできるかも。10回言って伝わればラッキーと思いましょう←というものをみて、気長に頑張ろーと思えました😇笑

長くなりましたが、男の子兄弟大変ですよね🤣いい意味で期待しすぎず、ぼちぼち頑張りましょうね🥲毎日お疲れ様です☺️