![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月で食事内容が気になる。増加スピードは良いが、お菓子が多い。食欲不振で栄養不足を心配。食事を摂り、お菓子を控えるべきか悩んでいる。
妊娠6ヶ月なのですが、自分の食事内容があまり良くないのが気になっています。
体重は月に1〜1.5kg程の増加をキープしていて、胎児の大きさは平均より少し小さめ(問題ない範囲)との事です。
増加スピードはちょうど良いと思うのですが、バランスの良い食事でというより、間食のお菓子で増えている気がします💦
朝:みそ汁、納豆、白米、ヨーグルト
昼:白米+残り物をつまむor外食
夜:主菜、サラダ、食欲があれば他のおかず
↑の様な食事の合間にラムネなど手軽につまめる物や、食後にフィナンシェなどカロリー高めのお菓子を毎日食べています。
お菓子のみだと大体200〜300kcal程ですが、食事の量が少なめ?な時も多いせいかトータル摂取カロリーは適正範囲内なのかなと…
食事>お菓子で体重を増やす事が理想なのだとは理解しつつ、最近は食欲が無かったり「食べられるけど食べたい気分じゃない」物ばかりです。
なので夫用にちゃんとしたご飯は作るけど、自分は一部しか食べない事が多くて…
特に夜は疲労感がすごいため、余計に食べる気にならないです😔
気持ち悪くて食べられないなら仕方ないのですが、食べたい気分じゃないから〜という事が理由で栄養が偏ってしまっているので自己嫌悪です。
食べ始めたら勢い付いてそれなりの量を食べられるので、そのままお菓子を食べてしまう感じです…!
妊娠前は好き嫌いなくバランス良くしっかり食べていたのに😭
個人差による所が大きいとはいえ、これまで平均的な大きさだった胎児がここにきて少し小さめになったのは栄養の問題か?!と気になってしまいました。
やはりここは何とか自分を奮い立たせて食事を摂り、お菓子を控えるべきでしょうか…!
こういった経験がございましたら、お話伺えると嬉しいです!
- ママリ(1歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私からしたら充分立派な食事です!
妊娠中まじでお菓子ばっか食べてて、なんならご飯代わりにお菓子とか、しょっちゅうでした🤣🤣
けど産まれてきた子供は健康です🥺❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次にそのくらいの増加なら私なら我慢しません🤣ストレス溜めたくないので😂
1人目は臨月入ったら1週間に1キロ増えたのでさすがにお菓子間食は控えましたが辞めはしなかったです笑💦
本当にやばいならお医者様に止められるだろうし、産後頑張ろ〜くらいに思ってました🤣
お腹で命を育てていることは誰にも変われない重大な役目なので自分にあまーく過ごしてました笑😃
-
はじめてのママリ🔰
次に▶︎月にの間違いでした!
- 9月26日
コメント