![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
横浜市はどこも激戦ですよね💦
私は認可外・企業主導型は7園受けて、落ちて空き待ちしていて今月2園から空きが出たと連絡来ました🙌
転勤時期なので今は少し入れ替わりがある時期なので片っ端に連絡してみても良いかもです🥹
横浜市は途中入園どこも厳しいですね💦区でいうと旭区保土ケ谷区はまだ入りやすい区だと思います🥹
![ままりる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりる
全然空きないですよね!タイミングだと思います😣
うちの区は全部一杯でしたが、最寄駅の認可園で先生を1人増やすことができたとかで、急に4枠空きが出たので急遽見学と応募し、1歳児の途中入園できました。
毎月1日に横浜市の空き状況表が更新されますよね。意外と空きが出ていたりすることもあるかもです!
あと、自宅から遠い空きがある小規模に入ると駐車場代を横浜市が負担してくれるという制度もあるらしく、保留中は結構遠くの周辺の区の園もチェックしてました💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
急に空き枠が出たんですね!羨ましいです🥹
毎月見ていて、8月の時点で小規模園で空き1人、待ち人数0だったのでいける!!と思って10月選考から申し込みましたが、早くも埋まってしまったみたいで入れずでした💦
まだ車を持っていないので、遠くの園は現状厳しいですが、今後検討してみます。色々情報ありがとうございました😭- 9月27日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
認可外でしたら、認可に転園したりと途中で空きが出たりします。ただ空きが出てもすぐに埋まるので、タイミングだったり、待機の順番待ち次第ではあります。
区は違いますが、私も第1子の時、5月に横浜市に引越してすぐに1歳クラス認可・小規模30園申請、もちろん空きがないので全滅。横浜保育室に空き待ちで申し込みし、何人も待機がいると言われましたが11月に入れました!そこから認可外加点を得て、4月に無事認可に転園できました😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり空き待ちと認可外加点は大事なんですね💦
途中入園の厳しさを痛感しました😭
近くの横浜保育室はどこも認可や小規模に移行してしまってないので、認可外通える範囲で多く探します🥲
情報ありがとうございました😭- 9月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
認可外も空き待ちなんですね💦
一応今月末に1件見学に行って空き待ちする予定ですが、通える範囲でもっと見学に行こうと思います😭
旭区保土ヶ谷区は入りやすいんですね!?!?💦情報ありがとうございます🙇♀️