※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

給食の調理員の仕事について教えてください。子供たちの前で話すことはありますか?良い点や大変な点も知りたいです。

給食の調理員のお仕事されている方いますか?
募集があって気になっています。
保育園なのですが、子供たちの前で給食について話したりなどあるでしょうか?
良いところ、大変なところなど教えてください🙇‍♀️

コメント

まる

保育園の栄養士をしており調理にも携わっていました🙂‍↕️

給食についてや栄養のお話しをする園は比較的少ないですが、栄養士がする事がほぼです!良い所はやはり施設ですので固定休があるのと休憩時間もしっかり確保されており色々な融通も効きやすいかと思います。
大変な所は給食量にもよりますが体力勝負な職場ではあるかと思います。これに関しては何処もそうかもしれませんが…給食調理をしている人は長年務めている方が多いので、女性特有の人間関係を築くのが不得意ですと大変な場面もあるかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    固定休があるのいいですよね✨️
    そこも良くて気になっているのですが体力勝負というのは知りませんでした💦
    女性特有の人間関係も苦手で女性の職場は続いたことありません😭以前はほぼ男性の職場で働いてました💦
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

調理員では無いですが保育園で働いてます。
うちは給食についてお話することはなく、配膳のタイミングで保育室に来て配膳、少し見て回って軽く園児と会話するとかその程度です😊
調理員さんの話だと、時間に間に合わせるのがプレッシャーだそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに時間に間に合わせるのがプレッシャーになりそうですね💦
    テキパキ動けるほうではないので悩みます💦
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、うちは小規模園なのもあって日によっては園長が1人でも作れる感じなので、慣れたら全然平気だと思いますけどね😊

    • 8月10日